2016/12/29

非常口の守番を頼まれた 




緊急の時に乗客を制止し
 
19kgのドアを外に放り投げるらしい
 
夫婦で練習してみた 想像で。
 
この席は他より前後に手のひら分ほど余裕がありました
 
足を伸ばせるのが守番のご褒美か?
 
〈赤いシリーズ700〉ボンバルエCRJ200
その後 私達は活躍すること無く
宮崎に到着して旅は終わり


ソーダフロートのぐるぐるがイイぞ




自販機でしか会えないグリコのアイス達
 
昔からパッケージデザインが秀逸だったが
 
さらに楽しいグラフィックになっていました
 
〈赤いシリーズ699〉
福岡空港


2016/12/28

紙地図いらん 



途中グーグルマップがナビになることに気が付いた
 
電車の乗り継ぎは分かるし 徒歩案内までしてくれる
 
高層階も教えてくれるし スゲー
 
これにコンパスがあれば どこでも行けるぞ
 
そりゃ ポケモンがいなくてもスマホを見ている人が街中にいる訳だ
 
〈赤いシリーズ698〉



どんな味? 


 
この前 深夜番組に登場し、先週ヤフーNEWSにも載った
 
超メジャーな宮島「上野」あなご飯。
 
この旅のメインイベントだったけど
  
口に出来るか心配だった
 
しかし、妻がちゃんと宮崎から一週間前に予約していました
 
甘い愛の味でしたわ
 
〈赤いシリーズ697〉
宮島駅前

2016/12/27

当シリーズでお馴染み消火栓 


 
消火栓は朱色 本殿とお揃い
 
向こうでは鹿が愛想をふりまく
 
〈赤いシリーズ696〉
厳島神社 宮島


左右対称





シンメトリーを見つけると

厳粛な雰囲気になりますねぇ
 
〈赤いシリーズ695〉
厳島神社 宮島

亀に連れられて 



鳥居ばかり目に行きますが
 
回廊(っていうのか?)はこんな感じ
 
五重塔もあって竜宮城みたい
 
行ったことありませんが
 
〈赤いシリーズ694〉
厳島 宮島


こんなに大きいとは





ここが入口だから海を泳いで来るのがBESTか?
 
〈赤いシリーズ693〉
厳島  宮島

空に雲があるように、街には大きな船がある。呉のありふれた風景




潜水艦のある博物館
 
入ってスグに何と!「掃海」コーナー
 
ヲタクにはたまらんが 
  
いきなり機雷とその撤去方法とは一般民間人には難しそうだ
 
潜水艦というよりは海上自衛隊艦艇の少し〝深い〟部分の展示が主。
 
迎える制服姿の自衛官が「質問待ってるぜ」的 前のめりの姿勢もGood!
 
「何時?」と聞くと きっと「ひとひと よんまる」と答えそう
 
この男っぽい雰囲気は好きだなぁ
 
〈赤いシリーズ692〉
海上自衛隊呉史料館 呉市


2016/12/26

10分の1



 
巨体の割に細く絞り込んだ艦首など
 
大和は曲面が以外にも美しい
 
一部でも良いから1/1スケール出来ないかぁ
 
〈赤いシリーズ691〉
大和ミュージアム


土産コーナーにて



サンリオの子猫は最近よく働くなぁ
 
〈赤いシリーズ690〉博多駅


2016/12/12

今夜は ゆずゆ




延岡のちちははを使って
 
柚子の収穫。
 
鳥も食べない虫も付かない柚子は
 
いったい何から身を守っているんだい?
 
ぐらい 枝には尋常では無い量のトゲトゲトゲ
 
みな満身創痍。
 
ただ柑橘の香りに包まれて至福
 
〈赤いシリーズ889〉


2016/12/10

iPhone凄い 




ラチュードを比較したよ。
  
iPhoneのラチュードは異常に広い!
明るい部分が白飛びしにくいようです。
 
高級カメラ2社は大きな違いはないようです。2社とも優秀
 
〈赤いシリーズ688〉


2016/12/09

高級カメラよりiphoneが女性の味方らしい 




 
「カメラは高いほど、色やトーンが忠実なんでしょ」とよく聞かれます。高級カメラでも全然忠実じゃ無いのを視覚化してみた。
  
色あいのズレを見せるのは非常に難しいので、〝明るい〟とか〝暗い〟のトーンカーブを調べてみた。
 
直線が忠実なトーン。カメラがこの線からズラしているのがよく分かる。
 
高級一眼は、微妙なカーブを作って、濃厚気味に調整しているようです。
 
iphoneは何より肌をキレイに見せるために、肌色辺りのトーンをかなり明るくしてる。自撮りに特化しているようです。
 
コンパクトカメラは、iphoneとは正反対。現実のトーンに近い感じ。
 
忠実なカメラはどうやら無いようです、状況に応じて使い分けましょう。
 
〈赤いシリーズ687〉


2016/12/08

2016/12/07

俳優さんの撮影準備






 
取り急ぎスケッチを描いて
 
俳優とクライアントに方向性を確認
 
こんな時にスケッチが描けると便利だわぁ
 
あとはTカメラマン任せたっ!
 
〈赤いシリーズ685〉


2016/12/02

ゴジラもスター・ウォーズもありませんが 



ただ一生懸命、絵を描いて生きていた生頼範義氏の作品群
 
その凄さを是非見て欲しい。
 
ヒトはここまで絵を描ける。 
 
〈赤いシリーズ684〉
「生頼範義展 Ⅲ」みやざきアートセンター
どうしても気になった作品、名も制作年も不明。


2016/11/29

氏の仕事を包むケースデザインはどれだろう?




大量に作ったデザインサンプルの一部
 
左から絢爛な金、すっきり銀、生頼グリーンをイメージした緑銀 等々。
手触りの違った紙でも作ってみた。
 
決まったのは、本棚に並んでいる時には黒の塊をイメージ、氏の作品の重厚感を。
取り出してサイドを眺めると作品の量を感じさせる、様々な作品を配したデザインに決定。
 
その後、製函所で1mm刻みでサンプルを作って貰い、重い図録がちゃんと止まる、すっと出る 最適な寸法を検討しました。
 
サイドの作品も原画に忠実に印刷、細部まで丁寧につくって頂きました。
 
1962年から2015年まで、作品の一部とは言え1000点オーバーの作品群を掲載した図録ケースはこうして作られました。
 
〈赤いシリーズ683〉
 

ハードケース 


生頼氏の仕事を収納するケース制作もお手伝いしました。
 
図録3冊で合計700頁近い重量を収納するだけあって相当丈夫につくりました。
 
サイドデザインは中身のボリュームを予感させたり、小さなWEB画面でも映えるように賑やかに。
A面は図録Ⅱに収録された作品を、B面は今回の図録Ⅲと拾遺集の作品から厳選。
背表紙はクラシックな豪華さを演出する渋い金箔を配しました。
 
〈赤いシリーズ682〉
ケース単品でも販売しているらしいです
詳しくは売り場でご確認ください


詳しくは http://ohrai.net



2016/11/27

原色だらけでチカチカする




 
その街の景気は、新聞の求人数を見ればわかるとか
 
台北の「求人広告」はヤバイ!
 
作業員や料理人募集から、お金を借りるヒト募集まで、
 
ありとあらゆる求人がビッシリ。
 
色と文字でクラクラ、まるで曼陀羅。
 
「婚友」は66歳未亡人が老いた男性の伴侶を探しているとか….
 
どれも簡単な内容と連絡先だけで、詳しい条件の記載は無い。
 
広告のキレの良さと、行ったらスグ決まりそうな勢いが凄い!
 
妻が買って来た「中國時報」に折り込まれていた。
 
台北は好景気なのかしらん。
 
世界の新聞を集めて、データ化しているけど各国面白いなぁ
 
〈赤いシリーズ681〉


2016/11/26

パインアポー ケーキ



 
妻がパイナップルケーキを山ほど買って来た。

そんげくえんが

〈赤いシリーズ780〉


2016/11/25

今回は二冊発表


1985〜2015を中心にした展覧会なんですが、それ以外だったり、新たに出てきたイラストレーションを集めた「拾遺集(しゅう・い・しゅう)」です。
 
重量感あるⅠ、Ⅱ、Ⅲシリーズとは違った内容ですので、白地を生かしたデザインにして雰囲気を変えました。
 
製本は糸かがりではありませんが、原画が見やすいようにレイアウト。
 
線画の作品も充実、ペン運びがちゃんと確認できるように、緻密な印刷です。
 
掲載作品は200点。プラス、習作も見返しに配した力作揃いの図録です。
 
さて、撮影のお話。
原画撮影・調整・印刷の工程はフィルムの頃から実践しています。2012年に国立印刷局理事長賞というとても大きな賞を冠した巨匠瑛九の原画撮影に参加出来たことが大きな転機になりました。以降大きな美術展の原画撮影を経てもの凄い量のノウハウを得ました。しかし生賴氏のイラストレーションの色彩の再現はデジタル技術ももっても大変難しく、シリーズ全て製版の専門家に協力を仰いでいます。今回はカメラも切り換えてもっとディテールが再現出来るようにしました。
手にしたときの「これ原画と色違うね」は極めて少なくしました。
 
一点一点が凄いイラストレーションですから、作品鑑賞を妨げないようにしています。
 
この「生賴範義 拾遺集」も会場のみで販売。Amazon販売は在庫がある場合のみになりそうです。
 
図録とイベントの詳細は
 
〈赤いシリーズ779〉


印刷見本キタ〜〜〜〜



赤い惑星が印象的な、生頼範義展の図録の制作をお手伝いさせていただきました。
  
今回は仕様のお話です。
 
生頼範義展アートセンター刊の生頼図録は全て印刷レベルを上げています。
 
本を机に置いても、平たいまま見渡せる大好評の「糸かがり製本」は、仕上げ精度を上げて更にスムーズに開くようになりした。仕上げ工程を機械加工から一部の工程を匠による手作業に切り換えたバージョンⅡです。
 
原画の色は今回もセンター長のシビアな監修のもと、製版の専門家が直接原画と照合調整。原画と図録の色ズレを限界まで縮めました。展覧会の感動をご自宅で再体験できるように心掛けました。
 
レイアウトはクラシックなグリッドシステム、これは大量の文字を掲載する聖書や大量の画像を載せる百科事典のレイアウトを参考にした方法で。奇をてらった画像配置では無く、大切なイラストレーションを淡々と見せるようにしました。
 
担当H氏と丁寧に積み重ねた頁数は276頁、掲載イラストレーションは怒濤の406点。見返しには新たにアトリエで発見した素描をこの図録にだけ掲載しました。
 
展覧会にも勝るボリューム「生賴範義Ⅲ THE LAST ODYSSEY」は展覧会会場のみで販売。会期中の通販はないようです。展覧会終了後在庫がある場合のみAmazonで販売するとのことでした。
 
図録とイベントの詳細は
http://ohrai.net


〈赤いシリーズ778〉
〝賴〟は文字化け予防で〝頼〟にしました

2016/11/17

シーガイア周辺の道は




市内で最も手入れの行き届いた道だと思う
 
〈赤いシリーズ767〉
43th ダンロップフェニックストーナメント


2016/11/16

旅する妻 




巨大なスーツケース
 
二つとも持っていくのか〜
 
〈赤いシリーズ766〉



2016/11/08

最近の若いもんは




レストランにて
「お願いします」と料理を出すな〜
頼まれる覚えはないぞ〜〜
 
和食屋にて
「すみません」と料理を出す女将
これは謝る料理なのか〜〜
 
「どうぞ」「お待たせしました」だろ〜〜
  
レジで
「2,300円になります」.....って
2,300円になってみろ〜〜
 
「お釣りのほうです」とか言うな〜〜
何か遠くを見たぞ〜〜
 
有名通信会社では
「アンケートは可能ですか?」.....丁寧にしたつもりだろうが
そこは「お願いします」だろ〜〜
 
おもいっきし指南しようとしたら
「あんた およしよ」と妻
 
みんな日本語がおかしいぞ〜
 
〈赤いシリーズ775〉


いい赤探し



パッケージの打合せ
 
全面赤でいくことになったが
 
いい赤がない
 
彩度が高くて
 
少し上品で
 
そんな赤が無い!
 
インキ見本にもない
 
どうしましょ
 
〈赤いシリーズ774〉


2016/11/05

しめやかに 



年齢分ロウソクを立てたら
 
ブォーーっと巨大な火柱になったことがあった。
 
今日は細いオサレなロウソクを五本だけ。
  
〈赤いシリーズ773〉
パテシエ en haut のクリームは、ご飯のように美味しいなぁ。
うまい例えが見つかりませんが



チョウジュウギガ キタ━━(゚∀゚).━━!!!


 
まさか水玉が添えられ
 
マグカップになろうとは 
 
千年前の作者は思うまい
 
〈赤いシリーズ772〉
ありがとうございました
愛用します

リボン記章 



宮崎市美術展
 
受賞者の方々おめでとうございました
  
〈赤いシリーズ671〉
みやざきアートセンター


2016/11/03

レビュー


 
村田沙邪香氏は
 
今だにコンビニ店員らしい
 
店内の描写がスゴイ!
  
〈赤いシリーズ670〉
「私は社会の細胞」。歯車では無く「細胞」

辛いの 酸っぱいの 




トムヤムクンに入っている麺
 
勢いよくススると
 
もの凄くムセる
 
〈赤いシリーズ669〉
はろはろ 清武町


2016/10/29

神武さんの大渋滞を上手にかわして、美術館に到着。




褒める、もり上げる。が彼の撮影時のイメージ
 
シリアスな時はどうするのかなぁ ずっと思っていた
 
「レンズを見て」と静かに伝えるのが答えだった。
 
これはいただきます。
 
大人気、篠山紀信の講演会
出席できない方からチケットがまわってきた
お陰で夫婦で生キシン!
赤の他人様ありがとうございました
 
〈赤いシリーズ667〉


2016/10/28

詳しい名前は忘れました。




リンゴがうまい季節になりました
 
スライスチーズを乗せても旨いよ
 
〈赤いシリーズ666〉
トレペ+よしみバウンス+レフ


2016/10/09

やばい!うまい 




おいしいカブと芋は、土の味がするよね
 
土、喰ったことありませんが
 
〈赤いシリーズ664〉
大束の甘薯  Made in 串間


2016/10/08

ロジクール




重い 大きい スイッチが沢山 細かいカスタマイズ
 
クレーマーにもスグ代替え品が送られてくる 
 
ロジクールM705t(下の3つ)
 
難点は地味ぃ〜な色
  
〈赤いシリーズ663〉


2016/10/07

伏せる 



目移りして困る ビッフェより
 
大量に食べて後悔する バイキングより
 
ちょこっと 味わう方が気持ち良い 昨今
 
人里離れた どこぞの食事処
 
まずはこれらが並んだ
 
目を楽しませてくれる品々が出てくるのだが
  
忙しくなるやいなや
 
サービスに速度制限がかかる店なので 名は伏せる
  
〈赤いシリーズ662〉


2016/10/06

とりあえずモーニングセットか!




 
男子憩いのハンズマン お隣にコメダ珈琲
 
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
 
〈赤いシリーズ661〉柳丸


2016/10/05

いわゆる業界紙なんだけど、キラキラしている 




流石に充実している”食”。
何故かタレントインタビュー、農業漫画やコスメ記事まであって話題満載。
三輪さん(わたしでなない)の人生相談までの掲載されて、ボリューミーの「家の光」。
 
80年代頃、仕事でこの雑誌に携わっていた頃は
農家の投稿が中心で文芸誌の香りがプンプンしていた、ずっと地味で小型の雑誌でした。
内容もサイズも大きく変わったのは、前出のブレない「暮らしの手帖」とは対照的。
 
明るいく見やすい紙面は編集の勉強にもなるから毎月楽しみにしています。
きらびらやかな女優が表紙を飾るのに、今月は男優なのは大きく残念。
 
〈赤いシリーズ660〉


2016/10/04

細かっ! 




みんな小さくて細かい!
 
箱庭や盆栽のように緻密でどれもイキイキ。
 
私は 服や人物の皮膚までも皮革製の質感 
 
本池氏の作品にはうっとり。
 
週末の混雑時 作品が見えず
 
他人のつむじを「お〜神の作品!」と感心しないように
 
空いている時間がお勧め
 
〈赤いシリーズ659〉 神の手・ニッポン展
みやざきアートセンター


2016/10/01

秋といえば 




 
デカイデカイ落花生。

その名も「ジャンボ落花生」!

味は芋!!!!

入手困難で予約注文でやっとゲット
 
〈赤いシリーズ658〉道の駅山之口


2016/09/30

広告の無い雑誌を見た 




病院の待ち合わせ室 美容室のパーマ中 コンビニ WEBの記事 で
  
全く見なかった雑誌
 
目に付かなかったのか 見なかったのか
 
書籍に携わって相当たつが
 
恥ずかしながら 初めて手に取った「暮らしの手帖」
 
趣味嗜好に合わせて種類を爆発的に増やしていった近年の雑誌。
 
垂直の取れていない写真、フワフワなコピー、そして小ぃ〜さな文字で、
 
読者の目線を右往左往させるのも、たしかに楽しいエンタテーメント。
 
これは文字は黒、静かなレイアウト、重さを感じさせない軽量紙、
 
丁寧に書かれている文章をゆっくり読んでみる
 
ちょっとワクワクする
 
ああこれも娯楽だ
 
と感心。
 
〈赤いシリーズ657〉


2016/09/29

オレは応援するぜ 





みんなアグネスチャンのポスターだったけど
 
私のは真理ちゃんだった
 
女性のポスターを貼るのはそれ以来
 
〈赤いシリーズ656〉事務所


2016/09/28

赤信号 





あれぐらいの目方になりたいなぁ
 
〈赤いシリーズ 655〉高千穂通り


シャバは眩しい!




事務所に籠もる日々を続けていたら
  
いつの間にか秋。
  
ギラギラと熱さが
 
夏のアンコールっぽくて嬉しいね
 
〈赤いシリーズ 654〉高千穂通り


2016/09/27

残暑だけど





お湯を沸かす 豆を挽く 詰める 火に掛ける などなど
 
手順の多いエスプレッソの季節になりました
 
〈赤いシリーズ 653〉


2016/09/24

おっと 




 
返却100円を取り忘れるところだった

〈赤いシリーズ 652〉
青井岳温泉 山之口町


2016/09/22

危うく火を噴くところだった 




朝、違反切符を切られて、制服姿に怒り心頭だったけど。
 
巨大生物がやって来たら、公僕の方々は市民のために働くよね。
 
きっと命を掛けるよね。
 
だから今日のところは許してあげる。反則金の1万二千円も払ってあげよう。
 
〈赤いシリーズ 651〉 夜、シン・ゴジラを観た