ラベル
地:高原町
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
地:高原町
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/11/19
11/19 寒い
冬が来た
〈赤いシリーズ〉
御池 高原町
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2020/10/08
はた降るおじさん
まだ日差しは強いなぁ
日よけの赤がカッコイイ
〈赤いシリーズ〉
高原町
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2020/10/05
赤玉
全般に 卵
食用の鶏のは 玉子
何だろね? たまご
〈赤いシリーズ〉
目玉焼きは 両面焼派です
直売小屋 高原町
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2020/10/03
日差しが随分やさしくなりました
金魚の赤に目がいきがちだけど
水面に映った緑もキレイ
〈赤いシリーズ〉
湯之元温泉 高原町
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2020/09/27
赤い扇風機
ヴォーッ っと
大風あたって
幸せ
湯上がり
そのあとアイス
〈赤いシリーズ〉
炭酸泉で有名 湯之元温泉 高原町
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2013/09/16
秋開く
The flower of a somewhat spiritual impression
あの世とこの世を結ぶ、
映画八墓村で見た、
首だけだ、
毒がある、 等々
せっかく咲いたのに言われようである
<赤いシリーズ 181>
高原町皇子原
H O M E
www.adlooks.jp
2013/05/23
オペレーティング マニュアル
Operation manual
初心者にひしゃくの使い方を
絵で説明しているのはいいのですが
沢山のリボンが気になって仕方がありません
手を清める所 高原町霞神社
<no.131>
H O M E
www.adlooks.jp
2013/05/21
天空の神社
Vermilion
都城方面の神社の柱はこんなに鮮やかな朱色
何だかありがたい気持ちになる
<no.130>高原町 霞神社にて
H O M E
www.adlooks.jp
2012/12/14
干し柿
The dried persimmon is sweet
以前はよく見掛けましたねぇ
<no.63>高原町 杜の穂倉邸(もりのほくらてい)にて
2012/12/13
赤い千木(ちぎ)
Hut of the graveyard
小林から鹿児島にかけて墓地でよく見かける
一体なんでしょうかねぇ この建物?
大きなもの、アパートのように幾つも部屋もあるタイプ 様々
組んだ赤い木材(千木というらしい)が屋根にあったので
とりあえず撮ってみた
<no.62>高原町
2012/12/12
炭は芯まで温まるねぇ
Simple heating to use the charcoal for
古民家を改造したレストラン
料理を待つあいだ 囲炉裏で少し暖をとる
炭の香りもおもてなし
<no.61>高原町 杜の穂倉邸(もりのほくらてい)にて
読みにくい名前、奥まった場所、分かりにくい駐車場だが
その不便を楽しみましょ
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)