ラベル 事務所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 事務所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/09/11

それは苦行なのか 

雑草を抜く道具が赤い


It was quite difficult to find rain boots that fit 29 cm feet.
 
29cmの長靴は買った。
 
待ってろよ、雑草。
 
あとは“やる気”だけ…
 
でもその“やる気”が出てこない。
 
だって雑草刈りって、ちっとも楽しくないもんなぁ。
 
< 赤いシリーズ >


2025/07/25

オレオレオレオレオレオレオレ

イラストレーション シャツが赤い


名刺を新しくしました
〈赤いシリーズ〉
自画像はaiではありません
自分で描きました 下手クソです 味です


2025/07/09

盛夏

ミニトマトは赤い


おやつを、アイスからミニトマトに変更します

さて、いつまで続くでしょう

〈赤いシリーズ〉


2025/06/27

綴じる



書類を綴じるのは二穴パンチより

多孔パンチのほうが好き

手間が掛かるけど

沢山の穴カスを見ると

ああ沢山を仕事してる 気がする


2025/05/20

わわわわわ

小箱の中は、黄 緑 青 赤の輪ゴム


小箱を買ったけど
使い切るのはいつだろう
 
〈赤いシリーズ〉
いつも思う。もっと少ない数入りがいいなぁ

2025/04/01

商標登録

しおり代わりのガーナチョコ箱は赤い


慣れない法律の勉強で脳がエネルギー不足
 
だから、学ぶ ガーナ 学ぶ ガーナ 休憩 
 
〈赤いシリーズ〉
 
はかどりません


2025/01/06

ラッキーな年でありますように





年賀状に地元の素材が使いたくて
 
門川産B玉を並べてみました
 
〈赤いシリーズ〉
今年もよろしくお願いします

2024/12/07

オールドメディアに頼る日々

昭文社の地図、国道は赤い線


紙地図すごい!
街の全体像をつかむなら、やっぱり紙地図のほうがわかりやすい。

〈赤いシリーズ〉


2024/11/14

「西から昇ったお日様が東へ沈む」くらいの驚き

電卓のCは赤い


マイナカードの認証で暗証番号を入力しようとしたら、普段と数字の位置が違う!!!
 
防犯対策だとは思うんですが、いつもと違う配置に脳がバグる。
 
〈赤いシリーズ〉
電卓で再現したけど、やっぱり違和感。

2024/10/18

バブルの化石 再生

手帳の日曜日は赤い

2025年カレンダーが出たので
早速インストール
 
これは1987年に生まれたシステム手帳
暫く仕舞っていたけれど 今年復活
 
大きさと作りの良さは 流石バブル時代だねぇ
肩パットのように無駄に大きいし!
 
壊れてもバックアップ(左上)があるから安心
 
令和もいよいよ7年目だ
ああ頑張ろう
  
 〈赤いシリーズ〉
当時お弁当箱って呼ばれていた
ちっちゃい文具チームデミのお兄さん
inning イニング プラス社


2024/09/17

大切に撮りますよ



チラシのカメラマンのシャツが赤い


美術品撮って〜 
 
溜まった絵を撮って〜 
 
積みっぱなし書を片付けたい〜 の方
 
どうでしょう?




2024/08/30

赤シャツの男が作ります

ロゴマークは赤シャツの男が作ります




「若い人材を取得するならロゴマークを新しくしましょう」がテーマ
 
事業所向けのチラシを4000枚作りました
 
料金も明瞭化、実績も賞歴も掲載
 
ロゴマークを変えたら求人にとても有効でした。の声多数ありました
 


2024/06/13

教えてね

カメラマンのシャツは赤い


事務所HP完成!
 
今回はデザインと撮影分けてみました
 
 
HP中あなたが「オモロイ」「好き」「凝り過ぎやろ」
 
「もうちょっと」「古っ」と思った作品教えてね


20周年記念HP

事務所のテーマカラーは赤い


事務所のHPが整いました

なんと高千穂鉄道開業ポスターも!

是非見てね


#赤いシリーズ #REDseries #アドルックス #高千穂鉄道


2024/06/05

サクラきた

日産サクラと事務所の赤いドア


延岡からデザイナーH氏が
 
電気自動車でやって来たヤアヤアヤア
 
〈赤いシリーズ〉
・事前に充電所をチェックして出発
・混んでいる充電所は並ぶ
・出川みたいに家庭から電気は取れない だそうだ

でも、むっちゃ速いらしい



2024/05/13

久しぶりにノートを使う


キャンパスノート。4冊のうち1冊が赤い



殴り書き、円で囲ったり、矢印で引っ張るにはやはり紙がいい
 
大学ノートは安売りに並ぶ B ではなく、ちょっと狭い C がいいよね
  
替え芯は脳に焼き付く黒さと、走りがスムーズな 2B
 
さて Desaki に買いにいくぞ
 
もしやと仕舞っていた封筒を開けると

ありました C 3冊も

いずれ使うだろうと過去の私が心配して仕舞っておいたようだ
 
お前これ好きでしょ といわれているような...
 
自分の細かさが嫌になる
  
〈赤いシリーズ〉


HP更新作業中 しばらくお待ちください


ペンとペンケースが赤い

YouTubeでイタリア人が勉強して寿司屋を始めた話があった、何かを学ぶなら動画は確かに有効なんだけど、情報の洪水に遭って結局手にはひとすくいの水も残らない。あ〜〜あ。
 
WordPressをちゃんとやろうと始めたけど、YouTubeからは情報が膨大だし、発信する人で違うし、何といっても私が欲しい内容ではない。
 
ここで天下の宝刀!自分で取説をつくる! すると全貌が見えてきて脳に入りやすくなった。
 
この方法を知っていたらきっと教科書がすいすい入って、早稲田とか入っていただろうなぁ。
 
まぁその頃はパソコンも編集力もプリンタも無かったけど。
 
とりあえず進むのじゃ進むのじゃ。
 
〈赤いシリーズ〉


2023/12/24

メリークリスマス





ゲストの皆さんプレゼント交換の品お忘れ無く
 
「1000円以内」「消え物」ですよ〜
 
〈赤いシリーズ〉


2023/10/21

秋だ

私の椅子は赤い



宮崎市内なら半袖でもOKだけど、
 
宮崎市以外は浮いてくる、
 
熊本福岡だと浮いているを越して南国の人に見られる。
 
さ衣替えだ、半袖は仕舞おうっと
 
〈赤いシリーズ〉


2023/09/09

パナソニック提供「歌のない歌謡曲」



「歌のない歌謡曲」が9月で終わるんだって。
 
ランドセル背負ってどこかで聞いていたから相当昔からやっていたなぁ。
 
お話も季節の情報もサラッとして朝にピッタリ。
 
CMも押しつけが無くて印象に残らないのが良かった。
 
地元のアナウンサーがやっていたから、県外で聞いたら雰囲気が違って違和感が面白くて。
 
松下電器、ナショナル、パナソニック社名が変わった。
 
パナソニック1社提供のテレビラジオ番組はもう無くなるのかぁ、残念だなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
最後のMCは古屋敷さん
音の良くなったラジコで聞いたら
なんだかグッときたよ