ラベル 地:延岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地:延岡市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/04/08

父の米寿のお祝いに


赤い鯉

むかし、春日町は随分繁栄していたらしい
 
その栄華の片鱗を見つけました
 
鯉が泳ぎ、室内や器も懐古的な雰囲気の老舗「くらもと」
 
〈赤いシリーズ〉
春日町 延岡市


2024/01/02

正月の行縢(むかばき)山

日の丸は赤い



鳥居も杉もデカいんだけど
大岩の行縢山の巨大なことよ
元旦から神々しい姿が撮れました
 
〈赤いシリーズ〉
下舞野神社 舞野町 延岡市


2023/07/27

姉ちゃんの太腕





姉ちゃんは自分が泳いでも潜っても
 
ずっと紐をつかんでいました
 
〈赤いシリーズ〉
北川 延岡市


2023/05/28

海鮮丼



海鮮寿司「玉手箱」
 
北浦なんだけどサーモンとイクラが主役
 
日本の物流は凄いなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
道の駅北浦 海鮮館


2023/04/14

整然本棚



本棚に警報器を埋め込んで随分オサレねぇ

〈赤いシリーズ〉

エンクロス


2023/01/02

街のシンボル


煙突は白赤


巨大紅白でおめでたい
 
城山から眺める旭化成の煙突
 
〈赤いシリーズ〉
鐘つき堂 城山 延岡市


2021/11/24

2020/07/12

よっこらしょ って持って担いで行くとよ



妻が 何これ〜 ウケる〜 重〜い
 
県北は初盆に
 
沢山の缶詰が入った 立派な造花で包まれた 花輪を贈ります 
 
真夏だし 立派だし 日持ちするから 合理的だなぁ
 
子どもながら思ったいたけれど
 
実は県北だけらしい
  
〈赤いシリーズ〉
見本はズワイガニ、高級コーヒー、高級茶など満載で
凝った造花で2万也
お盆用品コーナーにて

2020/01/01

どうぞ、おつきください。と言われたら



ぐわ〜んぐわ〜ん

幕が揺れるほど
 
勢いよくつきませう 
 
〈赤いシリーズ〉
日東寺 延岡市

2019/11/13

令和になったし、辞める理由は沢山あるけど



ハタハタ
 
旗が揺れて誘惑するよ
 
年賀状 買いにこ〜い 買いにこ〜い
 
さて、どうしようかなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
宮崎中央郵便局 宮崎市


2019/10/09

誇らしいNEWS ノーベル化学賞


ノーベル化学賞受賞 吉野彰氏!
 
おめでとうございます
 
旭化成の 化 は化学の化 
  
故郷延岡市は旭化成の街
 
大変なことになるなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
フェローってなんだろう


2019/02/19

行縢(むかばき)おろし




延岡の寒さを逃れ南に移住して随分たつ
 
久しぶりに戻ってみた しかし 一昨日の寒さには参った
 
宮崎市では、真冬 → 晴れ → 無風 → 気温ドンドン上昇
 → 薄着で遊びにいこうかなぁ なんだが
 
こちら延岡では、晴れ → 風が吹き始める
 → 行縢おろし になる → 寒い → 家に帰ろう だった
 
西から冷気がスーッとやって来るのだ
 
すっかり忘れてた
 
案の定 行縢おろしの餌食になり 凍える
 
厚い脂肪では防ぎきれず骨身に浸みたぁ〜〜〜 
 
さて、千徳酒造での販売は盛況に終わりました
 
ふるさとの人々に会えたのは
 
なかなか面白うございました
 
丈夫な まわし、ではなく 前掛け をゲットして
 
ルンルンなんだ西風以外は
 
〈赤いシリーズ〉
延岡市

2019/02/17

もくもくもく



延岡って ナゼ真ん中が工場で
 
外が街ッスか?
 
知り合いに聞かれた
 
延岡人には当たり前なんだが
 
他は 街の外に工場があるから とても不思議らしい
 
さて、早朝あちらこちらで
 
ビックリする勢いで煙が上がっている
 
温泉でも火事でもございません
 
これが平常運転
 
これが延岡の中心部
 
〈赤いシリーズ〉
延岡市


2019/01/03

違和感 


 
たぶん 飛び出し坊や
  
たぶん 交通安全 抜け
 
〈赤いシリーズ992〉
梅で有名な本東寺。
ここは岩熊井堰をつくった藤江 監物(ふじえけんもつ)をまつる
その藤江は前出 日之影 舟の尾 関所そばで投獄された時が
あるらしい おお 偶然繋がった

延岡市松山町

2018/11/12

群れの声が聞こえそうな 


 
官軍との激戦で有名な 和田越え
  
延岡学園のトンネルの辺りだろうと思っていました
 
実はそこから上がった山中に碑があった
 
知らんかった
 
暗く険しかっただろう地に想いをはせてみる
 
〈赤いシリーズ973〉
延岡市


2018/11/09

ガンバレ延岡 



初めて来たぞ
 
西郷隆盛宿陣跡資料館
 
ドラマの終り頃は混雑しそうなので
 
その前にと拝観したけれど
 
・・・・・
 
無料だけどね 小綺麗にしたけどね
 
コンテンツ満載なんだけどね・・・・
 
う〜〜ん ガンバレ延岡
  
〈赤いシリーズ971〉
延岡市


2018/11/08

炭火がぬくい季節


鮎の匂いが体に染みつくぐらい
 
喰った
 
フワフワの養殖もいいけど
 
骨のしっかりした天然物もなかなか
 
〈赤いシリーズ969〉
延岡市 三須 10/30


2018/01/04

今山大師の住職



 
しばし見とれる
 
なかなかの腕前
 
〈赤いシリーズ851〉
御朱印帳

あけましておめでとうございます




風に立つ空海像
 
〈赤いシリーズ850〉
今山


2017/12/05

山頂に城があるわけではありません 




街中央にある愛宕山
 
住んでいる時は気にしなかったが
 
圧迫感がスゴイなぁ
 
〈赤いシリーズ840〉
春日町付近 延岡市