宮崎は豚が美味しいぞ
じんわり脂がたまらん
ステーキとハンバーグ
〈赤いシリーズ〉
ゲシュマック 川南町
軽トラで売る「軽トラ市」
参加する軽トラが増えて
長〜いショッピング街道になってた
干物やらカフェやら金物やら 何でもかんでも
〈赤いシリーズ〉
パンと汁椀を買った
茶の色を引き立てる
赤の多さよ。
抹茶 モチのロン 味わい深いのですが
出されたお茶の旨みが凄い
〈赤いシリーズ〉
井尻太郎茶園 峠の里 川南町
目に余る外観とモノが溢れている店内だけど
意外に面白いものがある
ピンバッチや古い製図用品などが私を誘ってくるが
冷静に 撮影用のグラス探しグラス探し
と呪文を唱える
この手の店は一個買うと次々買いそうで恐い
今日は該当品が無かったけれども
暫くしたらまた来てみようか
店主の話だと、バンバン仕入れて
ドンドンと売れているらしい
意外に商品の回転が速いから
次来たら欲しい品と出会えるかも。
〈赤いシリーズ1008〉
川南町 10号線沿 電飾の家そば
こむらこれくしょん
相変わらずの繁盛ぶり
名物の巨大な海老天ではなく海鮮丼をいただく
地獲れっぽいからね
〈赤いシリーズ733〉
川南町 あさしお丸
 |
Antique |
狭っまい通路
モノで溢れる 棚棚棚
なにかお宝を探そうにも・・・うす暗くて見えない
う〜〜〜むの骨董屋
今度ゆっくり拝見しよっと
〈赤いシリーズ 542〉
川南町 10号線沿 電飾の家そば
アンティーク こむらこれくしょん
 |
RED Stop lamp |
赤色は晴れた日や、明るい照明下で冴える色。
しかし梅雨の日でもキレイだったりする。
暗い雨の日に発光するストップランプ、
なんだか泣いてように見える。
濡れて光を鈍く反射するアスファルトもいい感じ。
フロントグラスにピントを合わせて
ランプが滲むように撮影。
雨の日の冷たさを強調するために背景は青く。
国道10号線川南付近。