ラベル
地:東京都
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
地:東京都
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022/12/24
麒麟がやってきた
キリンキリンキリンキリン
赤いキリンが並ぶよ
〈赤いシリーズ〉
羽田へバスから望む
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2022/12/23
ヒップかハート型のさくらんぼ
お江戸といえば「甘味処」でしょ
こんなあんみつが食べたかったよ
〈赤いシリーズ〉
クリームあんみつ
時屋 新宿
* * HOME * *
https://adlooks.jp
ジュージュー
もっと高いと思っていた食事代
贅沢しなければうちの近所とあまり変わらない値段に驚き。
ここはハンバーク+ご飯で1,300円也。
同じ歳の野沢直子氏と目が合って
何だか腹も目も一杯の浅草ナイト
〈赤いシリーズ〉
テーブルが赤い モンブラン 雷門通り
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2022/12/22
映画みたいな
この世の終わり感がパねえ
赤い空+ゲルマン系の組み合わせ
〈赤いシリーズ〉
展望デッキ 東京スカイツリー
* * HOME * *
https://adlooks.jp
トウキョウ・マジックアワー
夕焼けも富士山もビル群も隅田川も
全部入った
広いなー関東平野
〈赤いシリーズ〉
展望デッキ 東京スカイツリー
* * HOME * *
https://adlooks.jp
羽子板は枚
シャンシャンシャンの手拍子
どこかで1枚売れたらしい
目にも耳でも歳末ムードを楽しめた
ハダカLEDが令和風
〈赤いシリーズ〉
羽子板市 出張の合間に 浅草寺
* * HOME * *
https://adlooks.jp
庶民のご馳走がうまいぞ 浅草
やはり赤ダシ味噌汁でしょ
しょっぱくて 嗚呼東京にキターって気がする
〈赤いシリーズ〉
釜めし春 浅草
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2020/12/24
クラシックな佇まい
Merry Christmas
豆電球が暖かい
2010年頃のツリー
〈赤いシリーズ〉
羽田空港にて
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/22
エスカレーター 右は空けないで 言っていたのに
「右列を空けるのは止めましょう」
ってキャンペーンが昨年首都圏であった
田舎もんはそんな情報をとても気にするよ
じゃぁ どう空けるの?
急いでいるヒトはどうするの?
凄く興味があった
はたして・・・
相変わらず右列は空いていた
〈赤いシリーズ〉
到着時、不安で友人に「どっちに並べば良いの?」と電話で聞くと
「大阪は左を空けるねん」って言われた
論点が違う
大阪出身に聞いた私が馬鹿でした
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/20
京浜急行だけに見られる 表示
ホームにて
乗り口ガイド
色分け、図形での区別、色弱対策など
工夫と苦労が見える
〈赤いシリーズ〉
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/18
動く広告 山の手線
動く広告 ずっと見てた
表示パネルの低コスト化で今後更に増えるのは必至
広告は低コストでスピーディ納品の動画が求められるだろう
あと一瞬で広告の方向性が分かるタレントも重要に
〈赤いシリーズ〉
私鉄の「○○歯科」って小さな広告も好きなんだけどね
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/17
小さく口ずさんでみる、ヨドバシカメラの唄
電車は ガタンゴトン のイメージだったのに
ヒューー フォーー ってモーターの音なんですね 気にすると
新発見
発見はもうひとつ
みんな直立しているけど
揺れるとき
ガニマタにして腰を低くすると、とても安定するぜ
ははは、誰もやっていないけど
誰にも教えなかったけど
〈赤いシリーズ〉
山の手線
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/16
ここは南青山
美術館の庭園
急ぎ足の黒傘
様子を伺う赤傘
石畳の濡れ具合も加わって
印象的な絵になりました
〈赤いシリーズ〉
金箔にカキツバタ 尾形光琳の絵が限定公開
広大な庭園 根津美術館
南青山
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/15
血液のようにガーッと巡る 電車の様が好き
いずれ駅名は記号化されると思っていた
外国人に地名は難しいし
果たして。
ありました
東海道線 新橋駅 は JT-02
但し 山手線 新橋駅 は JY-29
同じ駅でも表記が変わるとか ちょっとあれだけど
駅ナンバリングっていうらしい
地元は使っているのかなぁ?
〈赤いシリーズ〉
関東平野に日が落ちる 西新井付近
東武伊勢崎線より東武大師線オレンジの車両 を望む
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/13
甘いぜプチトマト
我が街で美味しいのは野菜
我が街のカフェで蔑(ないがし)ろにされているのは野菜
ここでそう思った
表参道のオシャレなカフェ
野菜がちゃんと美味しいのにとても驚いた。
普段でも口にしたいメニューばかり
オマケに、料理の皿がみんな白なのに驚く
田舎もんは いちいち驚くよ
ついでに、我々の手の大きさと色の違いに驚く
〈赤いシリーズ/令和だよ。お江戸編〉
クリスクロス表参道
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/12
表参道にて
東京が楽しいのは若いスタッフが
チャキチャキ働いているところ
大阪でも福岡でもこうはいかない
ベテランがいて次にバイトの組み合わせ
ただ、ベテランは長年居る
さて、いつも若者が多い東京
ずっと残るのはどれくらいだろうね
あそこは、勉強する場所
学問もヒトとの付き合い方も
そして未練無くサッサと次の生き場所を探すのがいいかもね
そうやって地方に風が吹くのだろう
今宵、久しぶりの表参道
相変わらず、質素で、活発で、オシャレで、若い街
〈赤いシリーズ/令和だよ。お江戸編〉
クリスクロス 表参道の裏道
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/06
第1旅客ターミナル
旅の段取りと先導をしていただいた妻へ
お土産の荷物持ちます。と後ろを付いていくが
見失う
〈赤いシリーズ/令和だよ。お江戸〉
羽田空港 第1旅客ターミナル
* * HOME * *
https://adlooks.jp
昭和生まれは、あえて東京タワー
展望台はプロジェクション・マッピング
キラキラ光と 東京の夜景と
これはパーティ
興奮具合はもうディスコ
〈赤いシリーズ/令和だよ。お江戸〉
これは5/6まで 大人900円
東京タワー
* * HOME * *
https://adlooks.jp
2019/05/05
銀座あちこちがショールーム 実はヒトのショールーム
我が家の車庫には入らないと
妻と確認した
色は良いのだけどなぁ(笑)
NISSAN GT-Rコンセプト
〈赤いシリーズ/令和だよ。お江戸編〉
NISSAN CROSSING 銀座
* * HOME * *
https://adlooks.jp
この通りは今も明るいなぁ
就職したての頃
毎日営業でぐるぐる回っていた通り
まだペーペーのビンボーだったから
ここでお買い物も、お茶もできなかったけれど
カメラのショーケースに貼り付いていたけれど
今日、全部してしまった
ITOYAでちょっと高価なピンズを買って(貰って)
椿屋珈琲店で食事までして
買えなかったニコンで写真を撮ったりして
ちょっと胸がスッとした
〈赤いシリーズ/令和だよ。お江戸編〉
日の丸が沢山 銀座
* * HOME * *
https://adlooks.jp
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)