ラベル 地:福岡県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地:福岡県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/08/17

撮らにゃそんそん

リュックが赤い


Fukuoka Airport
 
飛行機が沢山襲来
 
興奮するオレ
 
〈赤いシリーズ〉
少しビヨンビヨンしているワイヤーの間から
レンズが出せるようになっている
どうぞ撮ってください状態
福岡空港




2016/12/29

非常口の守番を頼まれた 




緊急の時に乗客を制止し
 
19kgのドアを外に放り投げるらしい
 
夫婦で練習してみた 想像で。
 
この席は他より前後に手のひら分ほど余裕がありました
 
足を伸ばせるのが守番のご褒美か?
 
〈赤いシリーズ700〉ボンバルエCRJ200
その後 私達は活躍すること無く
宮崎に到着して旅は終わり


ソーダフロートのぐるぐるがイイぞ




自販機でしか会えないグリコのアイス達
 
昔からパッケージデザインが秀逸だったが
 
さらに楽しいグラフィックになっていました
 
〈赤いシリーズ699〉
福岡空港


2016/12/28

紙地図いらん 



途中グーグルマップがナビになることに気が付いた
 
電車の乗り継ぎは分かるし 徒歩案内までしてくれる
 
高層階も教えてくれるし スゲー
 
これにコンパスがあれば どこでも行けるぞ
 
そりゃ ポケモンがいなくてもスマホを見ている人が街中にいる訳だ
 
〈赤いシリーズ698〉



2016/12/26

土産コーナーにて



サンリオの子猫は最近よく働くなぁ
 
〈赤いシリーズ690〉博多駅


2014/12/24

春夏秋冬春夏秋冬春夏秋冬

MerryXmas 


メニー  クルクル  増す!

年々回転が速くなる

〈赤いシリーズ 386〉 天神

2014/12/23

いったい何処にある? 



流行の赤いシューズを街中捜すも
 
28.5のサイズにショップの方々は渋い顔
  
疲れ果てて眺める クリスマスツリー
 
もう陽が暮れる
 

〈赤いシリーズ 385〉 天神

JR九州

Head cover of the Shinkansen 


過呼吸になるまで笑って
 
10リットルの涙を流してまいりました
 
かぶり物演劇、ギンギラ太陽 
 
今回のお題は「博多お菓子」「ななつ星」
 
身近な九州ネタ、博多ネタで悶絶〜!
 

〈赤いシリーズ 384〉「博多千年モノ語りシリーズ」始動
挨拶回りをしていた新幹線 N700系と800系


2014/08/06

しあわせすごろくを見る幸せ

The graduation production of a design school.  


当デザイン塾を卒業したTomokoさんへ

結婚する友人のために作った卒業制作。
大きなハートが付いた表紙を開くと…
新郎新婦の誕生から結婚までの歩みを綴った、大きな "すごろく" がご開帳。
これが1枚の紙を折って出来ている驚きのデザインでした。
披露宴会場で皆にお渡したそうで、
その様子の写真が送られてきて先生は大変嬉しい。

二人を "すごろく" で紹介するのプランに、
折り紙みたいに "折る" アイディアを加えて、
沢山の設計図をつくりましたね、
その "おもしろがる情熱"  で
皆が驚く生き生きしたブライダルアイテムが生まれました。
宴の席で皆さん、眺めて、開いて、読んで、折って・・・
きっと楽しかったでしょう。
本当にすごろくを興じた方もいらっしゃったのでは?
友達をデザインで楽しませたい一心で作り上げましたね。
 
初めての大作でしたが Tomoko さんの卒業制作は
「たいへんよくできました!」
 
東京でもあなたらしく "おもしろがる情熱"  で楽しくお過ごしください。

〈赤いシリーズ 321〉CANOVIANO FUKUOKA  Photo by Tomoko

 
追伸   iphoneでコメントが入力できない【当ブログ Google blogger 】
iphone + safari の組み合わせでは、コメント入力出来ないようです
入力できるのは iphone + Chrome  あるいは ipad、PC らしいです 2014.8現在


2014/05/10

まんじゅうこわい


Fresh beer can be drunk at this factory. 

ビールめ!

私が退治してやるっ!

工場見学後20分三杯勝負


〈赤いシリーズ 274〉アサヒ博多ビール工場

2014/05/02

都会の 夜の 薔薇 ←良い響き

The rose of night 


博多駅では夜中まで薔薇の展覧会

街明かりに包まれて

しっとりしたバラ達

〈赤いシリーズ 269〉福岡編

藤子・F・不二雄展 

A book of paintings and a pin batch 


カラーのアニメでなく

白黒の原画が中心の展覧会

見覚えのある漫画が多数!

そうそうリアルタイムで読んでました

ショップでパーマンのピンズをゲット!

〈赤いシリーズ 268〉福岡編





2014/05/01

ドラえもんズ

There were many characters of anime. 

博多駅にて

大量のドラえもん

つられて藤子・F・不二雄に行ってみたよ

〈赤いシリーズ 267〉福岡編

2013/06/09

歩く歩く歩く

The fire-fighting set of an underground center 

普段クルマでドア to ドアだが
都会はそうはいかない
どこへでも徒歩です
おまけに奥方のシッピングはまるで「死の彷徨」
お店内をぐるぐる回ったり
停まることがない きりがない

途中見つけたオアシス的赤いもの
地下街の消火栓
チョコレート色なのが今風
偶然 赤バッグの女性が女性が通りました
彼女も早足

この撮影後も歩く歩く歩く
もう許してください
1年分は歩きました


<赤いシリーズ138>福岡市 天神にて
The red series
www.adlooks.jp