ラベル 地:石川県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地:石川県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/05/15

まいどさん 



「まいどさん」があいさつだった
 
石川県立美術館の電話先
 
女性からのこの言葉は柔らかくて親しみがあって
 
なかなか耳残りがいい!
 
さて、届いた図版目録
 
あ〜蒔絵はモダンだなー と何度も眺め中
 
〈赤いシリーズ 620〉


2016/05/10

この店はのど黒焼きが名物




夜の街はどこもかしこも  のどぐろ  である
 
私達も有名店へ並んでみた
 
果たして・・・炙ったのどぐろはうまかった!
 
〈赤いシリーズ 615〉
のど黒めし本舗 いたる 金沢市

これはイ矢ダ!





武将 前田利家を祀るだけあって

矢の占いを引いてみるも
 
これは・・・・
 
〈赤いシリーズ 614〉
尾山神社 金沢市


抹茶と吉はしの和菓子1,080円




気軽に入った甘味屋だったが

お菓子の味わいはともかく
 
漆器の塗りの艶と張りがスバラシイ!
 
そのはず、ここは漆器屋さんの直営店でした
 
漆の器は高価すぎて買えず
 
しかし近所の蒔絵の展覧会にも行って
 
本5冊も買ってしまった
 
九州にはない、考え抜かれた意匠や緻密さがたまりません
 
北国はいいなぁ
 
〈赤いシリーズ 613〉
4F〈漆の実〉 1,2,3Fは〈漆器の能作〉 金沢市

美術は楽しいぞ





色ガラスを曲げただけだが
 
異常に面白い

子どもは走り回っているし
 
カラー・アクティヴィティ・ハウス
 
シンプルな発想がいい!
 
〈赤いシリーズ 612〉
金沢21世紀美術館 石川県金沢市

初めての北陸





加賀は延岡7万石の14.28倍の石高があったそうだ
 
随分栄えたものだなぁ
 
観光客で溢れる鼓門(つづみもん)
  
〈赤いシリーズ 611〉
JR金沢駅 加賀は百万石