2024/08/18

伊勢海老料理「大海」


イクラが赤いルビー色

しらすが見えない(笑)
 
しらす丼
 
彩りキレイ
 
〈赤いシリーズ〉
大海 日南


伊勢海老料理「大海」からビーチを望む


スッゲキレイな日南宮浦ビーチ

しかし地震の影響で、途中行き交う車は数えるほど
通りにひとけが無く街はまるでゴーストタウン

大岩が転がったのは動画の右奥の道路らしい
また転がって来そうなので通行止め
モアイ像や鵜戸神宮へはこの道が使えず
高速道路を使って南から行くらしい

家族で賑わっているはずのビーチの静かさに
ちょっと胸が痛くなった
 
〈赤いシリーズ〉
日南市 宮浦 伊勢海老料理「大海」正面


2024/08/17

立ち飲みカフェ

デパートの飾り帯は赤い


ニゲーけど ウメー
 
エスプレッソ
 
〈赤いシリーズ〉
イタリア展 山形屋

2024/08/16

とはいえこればっかり飲んでいます


ノンアルビールのパッケージに目立つ赤


美味しくなりましたノンアル
 
酔った気がしたりします
 
ずっと正気なので小さい字も読めますが....
 
原材料名を見てビックリ
 
オレは一体何を飲んでいるんだ!
 
オマケにカロリーがゼロって
 
一体何の味なのでしょう
 
〈赤いシリーズ〉
摩訶不思議なノンアル


2024/08/15

紫でも赤紫蘇

シソジュースを作ります。赤紫蘇で

シソジュースを作って
 
乗り切りましょう
 
〈赤いシリーズ〉


2024/08/13

お土産ありがとうございます


牛乳石鹸の赤箱のパッケージは赤い



小っちゃな赤箱セット
  
赤箱ファンだから嬉しい
 
妻の頂き物を頂きました
 
〈赤いシリーズ〉
ポテル×牛乳石鹸


2024/07/28

夏を楽しもう




ファミリーパックをアッという間に平らげるのは

この時期だけの楽しみ

大暑だもん

〈赤いシリーズ〉


2024/07/21

だから言ったじゃないの


蕎麦に入っている、海老のかき揚げの海老が赤い


「気を付けて」と言われたのに
 
夢中ですすったら、やはりカレーがシャツに飛んだ
 
次回は裸で食べます!
 
〈赤いシリーズ〉
真夏のカレー蕎麦 海老のかき揚げ蕎麦 
豊味うどん 小林市

2024/07/20

ハッピー

花束。鶏頭を入れた



お誕生日おめでとうございます
 
これからもヨロシクね
 
〈赤いシリーズ〉

2024/07/12

ふんわりがイイ感じ


レッドアイ。トマトが赤い



レッドアイ作ってみた
 
出来たてはとてもうまいぞ
 
〈赤いシリーズ〉
ビールとトマトージュース 1:1
  



2024/07/07

夏はよく冷えたトマト


トマトが赤い


トマト好き。って書くと何だかか善人アピールができる(笑)ので
よくそうしますが、実はなかなか美味しいのに巡り会っていませんでした。
いい赤色しているけれど、POPに完熟ってあるけど、スッパーってなる、騙された感いっぱい。
 
さて最近、お店で完熟、ではなく
完熟したものを直販所で並べているのが美味しいことに気が付きました。
妻が言うには小さい方がいいと。ああ確かに酸味が無くて旨みがぎゅっと詰まった感じ。
過完熟もあったりするけど。
とにかくイイ感じ
〈赤いシリーズ〉
百笑村 小林市


2024/06/25

やはり野菜室は真ん中でしょう


冷蔵庫「日本製」シールが赤い

「27年間使っている電子レンジがあります」
 
冷蔵庫の修理人と話したところ、
 
「その頃の日本国内生産品は丈夫でしたが、
 
 2000年以降の海外生産品はそうではない」とのこと。
 
11年で壊れた東芝の冷蔵庫の代わり、日立の日本製の冷蔵庫は
 
どれくらい長持ちするのでしょうかねぇ。
 
ガンバレ日本製
 
R-VW50V 500L 
〈赤いシリーズ〉


2024/06/21

描いてススム、消してまたススム。


山本画伯の絵画、壁紙が赤い


エネルギーいただきました!
 
山本祐嗣さんの作品展
 
静的な表現なんだけど、
 
内部にグラグラ情熱が溢れる作品が沢山
 
「オレも頑張んなきゃ」熱量を頂いた貴重な体験でした
 
宮崎山形屋 新館5階26(水)まで
 
〈赤いシリーズ〉


2024/06/13

教えてね

カメラマンのシャツは赤い


事務所HP完成!
 
今回はデザインと撮影分けてみました
 
 
HP中あなたが「オモロイ」「好き」「凝り過ぎやろ」
 
「もうちょっと」「古っ」と思った作品教えてね


20周年記念HP

事務所のテーマカラーは赤い


事務所のHPが整いました

なんと高千穂鉄道開業ポスターも!

是非見てね


#赤いシリーズ #REDseries #アドルックス #高千穂鉄道


2024/06/09

やわらか ふんわり


ういろう。宮崎青島のは赤い紐で縛られている

本間商店のういろうゲーット。
 
お供は抹茶で決まり
 
〈赤いシリーズ〉


2024/06/07

後悔


グーグルカー。佐川の赤フンみたいに、触っておけばよかったのに

グーグルカー キタ――(゚∀゚)――!!
 
マチュピチュバージョンだー
 
なんか御利益ありそう
 
佐川の赤いふんどしみたいに
 
ペタペタ触っておけばよかったのに〜
 
〈赤いシリーズ〉
道をぐるぐる回る人生もいいなぁ

2024/06/05

サクラきた

日産サクラと事務所の赤いドア


延岡からデザイナーH氏が
 
電気自動車でやって来たヤアヤアヤア
 
〈赤いシリーズ〉
・事前に充電所をチェックして出発
・混んでいる充電所は並ぶ
・出川みたいに家庭から電気は取れない だそうだ

でも、むっちゃ速いらしい



2024/05/26

5.25はマンゴーの日


マンゴーが完熟すると、真っ赤になる

東京へ旅立ちます
 
ずっしり重いマンゴーズ
 
着いた方はラッキーね
 
〈REDseries〉


2024/05/24

三輪文庫


沢山の文庫本。表紙には赤いケチャップソースがかかったハンバーグ


いつの間にか、打ち合わせには15分前には到着しておきましょうルール。
 
じゃそれに間に合わせるには、もっと前に行かなきゃ。
 
早く着きすぎて近所をグルグル回ることもあるけど、迷って遅刻もございました。
 
そこで早く着いたら、ちょいと本に目を通すことに。
 
チカラの入っていない、どこから読めるものを集めたらこんな集合になりました。
 
どんだけ食い意地はってるねん!って突っ込んでね。
 
〈赤いシリーズ〉


2024/05/17

最近のブーム


キノコと赤い味噌汁椀

食べると元気になるのは何でだろう
 
うまいぞやすいぞ
 
〈赤いシリーズ〉


2024/05/13

久しぶりにノートを使う


キャンパスノート。4冊のうち1冊が赤い



殴り書き、円で囲ったり、矢印で引っ張るにはやはり紙がいい
 
大学ノートは安売りに並ぶ B ではなく、ちょっと狭い C がいいよね
  
替え芯は脳に焼き付く黒さと、走りがスムーズな 2B
 
さて Desaki に買いにいくぞ
 
もしやと仕舞っていた封筒を開けると

ありました C 3冊も

いずれ使うだろうと過去の私が心配して仕舞っておいたようだ
 
お前これ好きでしょ といわれているような...
 
自分の細かさが嫌になる
  
〈赤いシリーズ〉


HP更新作業中 しばらくお待ちください


ペンとペンケースが赤い

YouTubeでイタリア人が勉強して寿司屋を始めた話があった、何かを学ぶなら動画は確かに有効なんだけど、情報の洪水に遭って結局手にはひとすくいの水も残らない。あ〜〜あ。
 
WordPressをちゃんとやろうと始めたけど、YouTubeからは情報が膨大だし、発信する人で違うし、何といっても私が欲しい内容ではない。
 
ここで天下の宝刀!自分で取説をつくる! すると全貌が見えてきて脳に入りやすくなった。
 
この方法を知っていたらきっと教科書がすいすい入って、早稲田とか入っていただろうなぁ。
 
まぁその頃はパソコンも編集力もプリンタも無かったけど。
 
とりあえず進むのじゃ進むのじゃ。
 
〈赤いシリーズ〉


2024/05/10

KING OF BEER

バドワーザービール。デザインのアクセントは赤


三周回ってウマいじゃん
〈赤いシリーズ〉
バドワイザー


2024/05/08

都城最近オサレ


カフェの定食。トマトが赤い

カフェ飯に魚とは、おじさんは嬉しい。
 
さて、味噌汁は必ず手に持つから、私は左手前が良いんだけどなぁ
 
和食の基本は右で、関西は左奥らしいんだけど。
 
〈赤いシリーズ〉
エムズガーデン 都城市