2018/01/29
気になるグラフィック
投票率42.21%
ブルーは斬新だなぁ
〈赤いシリーズ864〉
HOME
www.adlooks.jp
2018/01/26
吸いこまれるスーツケース
え〜 荷物は人に委ねるのでなく
ここに置くと持って行ってくれるらしい
薄暗くて怪しげなんだけど
大丈夫かぁ
〈赤いシリーズ863〉
大丈夫でした無事宮崎空港に着いていました
東京羽田
HOME
www.adlooks.jp
オリンピックに向けて各社模索中
ありそうで無かった床のサイン
文字や記号いっぱいで
分かりやすいかなぁ?
〈赤いシリーズ862〉
京急品川
HOME
www.adlooks.jp
2018/01/25
普段遠くから見るだけの迎賓館
この日に合わせて妻が頑張って一般公開に申し込んでいたので
この本館と奥の和風別館の中を見ることができた
豪華な天井を見上げてため息の洋館
石畳や茶室の畳の様子を見下ろして静かにうなずく和風別館
どちらも絵にも描けない美しさ
〈赤いシリーズ861〉
東京四ッ谷
HOME
www.adlooks.jp
寒い日はご馳走
うっすい 甘酒をいただく
寒いから少しポカポカしてきた
〈赤いシリーズ860〉
東京神田
HOME
www.adlooks.jp
2018/01/24
まだ迎春
お茶の水も聖橋も学生時代は庭だったのに
行ったことが無かった 神田大明神
老若男女で賑わう
〈赤いシリーズ859〉
東京神田
HOME
www.adlooks.jp
2018/01/23
都は醤油の匂い
客はちょっとお洒落をして、
女将がいて、女給さんが割烹着で焼き方を教えてくれる
教科書の牛鍋を頂く明治のイラストを彷彿とさせます
そんな独特な世界が味わえるのが下町浅草かなぁ
なんかシュッとしてサッと店に入ってきた男性3人
その所作が美しかったが
有名な歌舞伎役者だったらしい
湯気と一緒に濃厚な東京の空気も味わった
〈赤いシリーズ858〉
東京浅草 どぜう飯田屋
翌週、安住アナ&春風亭昇太&杉咲花らが
ここで料理を楽しんでいた。
偶然だけど再度お店が観られてご満悦
HOME
www.adlooks.jp
科学のミュージアム
忠犬ハチの剥製があったり
掘り出し物満載
日本エリアと世界エリアに分かれて
展示物量がもう莫大
全て回るともうクラクラ
ただ、一冊の本のように全体の流れがスムーズでないのが残念だなぁ
〈赤いシリーズ857〉
東京上野
HOME
www.adlooks.jp
2018/01/22
お試しだから、ちょっとだけ。よ
一方上野公園では『酒屋角打ちフェス』
東京やそれ以北(九州人は東日本の位置関係が苦手)の
蔵元の試し飲み。
「ラベルが赤いの」「フルーティなもの」「白いの」など
思いつくままにオーダーして飲み比べ。
富山のどぶろくが美味しかったのだけど、名前忘れた。
チケット10枚にこのおちょこが付く
折角上野だからシャンシャンの土産物をと思っていたが
これで良しとしましょ。
〈赤いシリーズ856〉
東京上野
HOME
www.adlooks.jp
『獣たちの熱い眠り』
濃厚なカラーの作品に目を奪われるが
白地を生かしたキレイなイラストレーションも多数
ビシッと決まった構図も魅力
〈赤いシリーズ855〉
東京上野 生賴範義展
過去の生賴範義スレッドは
こちら
HOME
www.adlooks.jp
目が合った
生賴範義が描いた平井和正「幻魔大戦」ベガ を立体化した
微かに発光している目
生気がある
〈赤いシリーズ854〉
東京上野 生賴範義展
HOME
www.adlooks.jp
東京の生賴
初めての東京開催
膨大な作品群の生賴タワー
〈赤いシリーズ853〉
東京上野 生賴範義展
HOME
www.adlooks.jp
2018/01/21
ハロー東京
降り立った瞬間から
タレントの広告が増えるのが楽しみ
ちなみちゃんは駅で空港で、ポスターでしか見ないから
大きな広告は新鮮
〈赤いシリーズ852〉
京急 東京
HOME
www.adlooks.jp
2018/01/04
今山大師の住職
しばし見とれる
なかなかの腕前
〈赤いシリーズ851〉
御朱印帳
HOME
www.adlooks.jp
あけましておめでとうございます
風に立つ空海像
〈赤いシリーズ850〉
今山
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/24
クリスマスプレゼント
最近の七味はどうもピリッとしていないなぁ
そこに善光寺の七味のプレゼント
やった〜
味もさることながら 小さなブリキ缶もイイ感じ
〈赤いシリーズ849〉
お試しサイズもいいね
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/21
当たると人生が荒れるらしい
7億円手にしても
普段通りにするぜ
さて
できるかなぁ
〈赤いシリーズ848〉
山形屋前
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/19
熊本福岡人には有名らしい
営業のI氏はこれに頼っていて
強く薦められた
う〜〜ん スイカ か〜
効くのかな〜
〈赤いシリーズ847〉
スイカといえば熊本県玉名市メイド
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/16
超満載
何かこぼれ落ちそうでドキドキ
〈赤いシリーズ846〉
赤江大橋
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/13
牛もいいけど
豚もオイシイ宮崎県。
さて ここは都城
味噌カツの森精肉店
お店が綺麗に、さらに4〜5倍大きくなっていた
私も売り上げに随分貢献したな〜
今年は18枚買って帰る
〈赤いシリーズ845〉
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/11
「魔法をかける編集」の話
静かな風貌か
押し気味の関西弁か
どっちを表情を反映するのか悩んで似顔絵はうまくいかず。
さて、内容はなかなか刺さる編集のお話し
準備しない本づくりにビックリ
〈赤いシリーズ844〉
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/08
小掃除
ウンウン押しても反応しないボタン
一か八かバラバラにして掃除
どこからか染み出た脂のヌルヌルが原因で接触不良
脱脂スプレーでプシューっとクリーニング
ボタンを洗剤でザブザブ洗って
パチンパチンとカバーをはめて
あっさり修理は完了
ついでにピカピカになりました
〈赤いシリーズ843〉
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/06
ファンの多いカメラマン
芥川さんの写真には “愛” があるなぁ
汚れちまった私には眩しい。
今年もいただきましたカレンダー
めくるのが楽しみなので、表紙のまま事務所に展示
〈赤いシリーズ842〉
HOME
www.adlooks.jp
2017/12/05
遠近感を出すために電線入れてみた
七万石城下町というより
旭化成城下町の方が分かりやすい
シンボルの煙突
〈赤いシリーズ841〉
延岡
HOME
www.adlooks.jp
山頂に城があるわけではありません
街中央にある愛宕山
住んでいる時は気にしなかったが
圧迫感がスゴイなぁ
〈赤いシリーズ840〉
春日町付近 延岡市
HOME
www.adlooks.jp
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)