2025/10/12

おニュー

靴下とパンツの一部が赤い


Newly purchased items for an important shoot.
 
大切な撮影のために新調しました
 
<赤いシリーズ>


2025/10/10

最近「もうノンアルでいいわ」って思う

キリンから発売されたノンアルビールの缶が赤い


Non-alcoholic beer’s actually getting tasty these days.
 
「ラガー」って名乗ってるんだから、きっと旨いよね。
 
連休に飲もうっと。
 
<赤いシリーズ>
新発売ラガーゼロにアサヒZEROを添えて


2025/10/08

進む進むセルフは進む

すき家のロゴマークは赤い


Sukiya’s drive-thru is touch-screen now.
Gotta stretch those arms before the beef bowl!
 
すき家のドライブスルー、いつの間にかタッチ式。

車をぐぐぐっと寄せて、腕をぐーーんと伸ばして、小さな文字をポチポチ。

苦行はご飯前のプチ修行。

次はきっと、自分で牛丼盛っているよ。

<赤いシリーズ>
宮崎新別府店


2025/10/04

外観、昭和スタイル

レストランおぐら テントは赤白のストライプ


A famous chicken restaurant in Miyazaki City.
 
本日も行列
 
< 赤いシリーズ >
橘通東 おぐら本店 

2025/09/30

シンボル



The tallest chimney in the small city stands 180 meters high.
 
旭化成煙突 180m
東京タワーの半分
大人110人分の高さ
 
< 赤いシリーズ >
旭町 延岡市

2025/09/29

実るほど........

稲穂が垂れて収穫を待つ。遙か向こうに赤い建物


It’s almost rice harvest season.
 
もうすぐ稲刈りじゃね
 
< 赤いシリーズ >
大貫 延岡市

2025/09/28

舌と目で味わう蕎麦



The soba noodles at this shop is handmade.
 
手打ち、包丁切り、蕎麦の断面は四角でピンピン
 
薄暗い照明や、凝った器にも蕎麦愛がビンビン
 
面白体験
 
<赤いシリーズ>
そば乃井 大貫 延岡市


2025/09/23

お彼岸



A traditional Japanese sweet stamped with a dragonfly design.
 
夕焼け小焼けの赤とんぼ
 
豆大福を添えて
 
<赤いシリーズ>
桐木神楽堂


2025/09/15

日向市は明るい



It's September, but oysters are on sale.
 
友人達と来ました
 
< 赤いシリーズ >
海の駅「ほそしま」


2025/09/11

それは苦行なのか 

雑草を抜く道具が赤い


It was quite difficult to find rain boots that fit 29 cm feet.
 
29cmの長靴は買った。
 
待ってろよ、雑草。
 
あとは“やる気”だけ…
 
でもその“やる気”が出てこない。
 
だって雑草刈りって、ちっとも楽しくないもんなぁ。
 
< 赤いシリーズ >


2025/09/10

プレミアム付商品券



Picked up a city voucher, 20% more value.
 
コロナも開けて
 
さて これを発行する目的は何だっけと思いながら
 
プレミアム商品券をゲット
 
壱万円で千円券が12枚
 
< 赤いシリーズ >
交換は郵便局でした


2025/09/07

ピンクデザインがちょっとアレだが

新米のパッケージ 「新米」シールが赤い



I’m so happy—I just got freshly harvested rice!
 
話題の新米 2kgで1980円
 
< 赤いシリーズ >
ラクしたいので無洗米

2025/09/05

スポーツ全開



Honda sports cars and women's athletic bikes. This combo is cool.
 
スポーツカー ホンダs660 + アスリート仕様 ブリヂストンANCHOR
大きなSUVにバイクを搭載するのはよく見るけど
小さいスポーツカーにバイクを乗せるって、知的で憧れる
さらにこのバイクレディス用。なんてカッコイイ女子なんだ!
 
しかし、バイクに鍵はなし、前のトランクは開けっぱなしだし
気になってしばらく様子を見ていたけど
誰も来ず。ちょっとお会いしたかった
 
< 赤いシリーズ >
一ツ葉パトロール


2025/09/02

甘いが冷たい

削られたイチゴが赤い


Shaved frozen strawberries. Sweet, cold, so good!
 
残暑厳しく氷菓などと思うが
 
知覚過敏でちょっと舐めるだけ
 
< 赤いシリーズ >
イチゴまるごとけずり M400円
道の駅きたごう


2025/08/31

「虹むシリーズ」

色が分解 赤が滲む


< 赤いシリーズ >  作者、今度は不思議なシリーズを作りました。

光はにじみ、輪郭は溶ける。

光と色の融合から生まれるアートな世界。「虹む(にじむ)シリーズ」! 
 
Instagramに掲載開始



「虹む®」は登録商標


The creator of the <Red Series> has now brought a mysterious new collection to life.

Light blurs, and edges dissolve—
an artistic world born from the fusion of light and color.

Introducing the Nijimu Series—now on Instagram!












2025/08/29

ビーチの商売



Selling shade in a parasol, selling air in a float, summer’s curious trade.
 
日陰とか空気とか
 
この世離れしているモノを売っているのがスキ
 
〈赤いシリーズ〉
青島ビーチ


2025/08/27

計測フェチにはたまりません



A counter measure is a survey tool that shows distance as you roll it.
 
現場検証で距離測るやつ
 
イベント会場を計測したいので借りてきた
 
これで正確な図面を作れば設営もスピーディなはず
 
さてこの手の回転ものは誤差がつきもの
 
今から誤差を計測しましょう そうしましょう
 
<赤いシリーズ>
計測フェチ カウントメジャー 平和リース


2025/08/23

ありがとうございます 10万アクセス

筆者が腰掛けているソファが赤い


おかげさまで、当ブログ〈赤いシリーズ〉は 100,000アクセス を達成しました!
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。

「言葉がわからなくても楽しめるブログを」
そんな思いで、世界中誰もが知っている "赤" をテーマに続けてきました。
今では海外からも多くの方々が訪れ、
このコンセプトが受け入れられていることを嬉しく感じています。

「赤に飽きた」「赤以外もやれ」「赤ばかりはキツい」「コメントしづらい」
そんな声にめげず(笑)、ここまで歩んでこられたのも皆さんのおかげです。
これからも赤を通じた視点で、日常やアートを切り取っていきますので、引き続きよろしくお願いします。

今回の画像は徳島の大塚国際美術館にて。
アンディ・ウォーホル《マリリン》と、スタジオ65のソファ《ボッカ》、そして〈赤いシリーズ〉の三者コラボです。
アートな雰囲気をまじえながら、今後も更新していきます。


〈赤いシリーズ〉ミワコウジ

Our blog Red Series has just reached 100,000 views — thank you!
We chose “red” because it’s a color anyone can recognize, beyond language.
Despite comments like “Too much red!” we kept going.
This photo: Andy Warhol’s Marilyn, Studio 65’s Bocca, and my Red Series in one frame.
More artful reds to come — stay tuned!


小便小僧は守り神



The Little Boy Urinating Statue is the mascot of this town.
 
トミータウン  の  小便小僧 とは?
 
十三  の商店街はむかし  ションベン横丁  だった
 
調べて腑に落ちました
  
< 赤いシリーズ >
阪急十三(じゅうそう)駅 大阪


2025/08/22

ラブホの目隠し


The windows of a love hotel, veiled by red blinds, lined up with quiet precision.
 
ラブホテルの窓を覆う赤い目隠し
 
整然と並ぶよ
 
〈赤いシリーズ〉
プラザオーサカ より ファインガーデン大阪十三 を望む
大阪市淀川区


2025/08/21

十三(じゅうぞう じゃない じゅうそう だって)駅の夕焼け


Sunset in downtown. Juso Station in Osaka.
 
梅田の隣なのに 十三は別世界
 
古い飲み屋と商店街に 昭和の空気がまだ残ってる
 
〈赤いシリーズ〉
阪急十三駅 大阪


2025/08/20

阪急十三(じゅうそう っていうんだ)駅


The history of famous manga artists is recorded in the long concourse of the station.

駅構内の手塚治虫の年表
  
「三つ目がとおる」和登さんの
 
お姉さんぷりが好きでした
 
<赤いシリーズ>
十三駅 淀川区 大阪市





2025/08/19

徳島新聞

遠くに見える 信号が赤

I like to buy local newspapers when I travel.
 
翌朝 徳島新聞を買い求める
 
旅先で 地方新聞を読むと
 
本当にここに来たんだなぁ って実感が湧くから好き
 
どこでも手に入る 安い 広告が自分の地元と全く違う
 
魅力いっぱい
 
徳島新聞 タイトルの周りは渦潮なんですね 流石徳島
 
〈赤いシリーズ〉
阿波踊り 徳島市





2025/08/18

カワイイうちわをゲット



The black cat and white cat are the mascots of a major transportation company.
 
クロネコは知っていたけど シロネコは初見
 
阿波踊り2025用のうちわ

大阪でもリュックに付けていたけど
 
みんなチラ見していた
 
子どもがカッコイイって 私を指さしていたけど
 
きっと このうちわのことよね
 
〈赤いシリーズ〉
ヤマト運輸の新キャラらしい


街中の盛り上がりが凄い

阿波踊りの衣装が赤い

Awa Odori is a traditional Japanese dance. Tokushima city
 
ドンドン、チンチン、ピーヒャララ
 
踊りも鳴り物も、目の前で体験できたよ
 
阿波踊り、やっぱりすごい!
 
〈赤いシリーズ〉
予約困難な有料席をゲットした妻に感謝
最前列だし
あわぎん南内町演舞場