2014/01/28

好き嫌いはございますが

I think that Tabasco is good for a fried egg. 


目玉焼きにはタバスコでしょ!

もちろん異論は認めます

〈赤いシリーズ 238〉

2014/01/27

立ち続ける 赤

This road sign was thrown at the track. 




負けるな!  "止まれ"

<赤いシリーズ 237>


2014/01/25

市議補欠選挙もついでに ←知りませんでした

The color of the character of a campaign poster is red. 
対戦としては

こっちのほうが賑やか

しかし選挙と言えば赤文字なんですね

<赤いシリーズ 236>

静かな選挙

The poster from which the mayor is chosen is tedious. 

2枚のポスターに広すぎる掲示板

<赤いシリーズ 235>
宮崎市

2014/01/22

ジュークの目

NISSAN JUKE

ジュークのヘッドライトはどっちだろう?

目が4つある

ユニークな造形だなぁ

<赤いシリーズ 234>


2014/01/20

ヒット中の「永遠のゼロ」を尻目に

I saw the "GRAVITY" here. 



「ゼロ・グラビティ」観た。

ただただ「生きる!!」映画。

ゼロ繋がりで来週は「永遠のゼロ」にいこう! と思ったら

原題は重力を意味する「GRAVUTY(グラビティ)」って

ゼロ 無いじゃん。



<赤いシリーズ 233>
宮崎市


2014/01/16

ニチレイなら期待大!

Hot food comes out from this vending machine. 

一ツ葉のサービスエリアの自動販売機

ホット系の種類が充実

さあどれにしよっか?

<赤いシリーズ 232>
宮崎市



2014/01/15

グッドモーニング!

I will cook an egg at a morning. 



卵でも焼こうかなと

小さなパンをゲット!

<赤いシリーズ 231>


2014/01/13

焼く 焼く 焼く

Rice cake is attached and broiled at the tip of a spear. 



餅は火に炙って

おいしくいただきます

これでお正月気分は終わり

<赤いシリーズ 230>
宮崎八幡宮 ドント焼き

槍ではありません

It seems to be a spear. 


振り向くと

餅を挟んだ竹を持つ婆達に囲まれる

<赤いシリーズ 229>
宮崎八幡宮 ドント焼き

お正月最後のイベント

A talisman and lease are burned in a shrine. 

お正月飾りを焼く

お祭りのスタート


<赤いシリーズ 228>
宮崎八幡宮 ドント焼き

2014/01/08

ロードスター

Mazda MX-5 Miata. The part of a plastic is attached. 




最近のマツダは赤がカッコイイ

ナンバーはこの先の「おぐら瀬頭店」の

チキン南蛮の価格にしてみました

<赤いシリーズ 227>


2014/01/06

2014始まり

Items of happiness which I knit in the stem of rice




夫婦ともども正月から高熱でダウン

原因不明

今年は健康に気遣います

<赤いシリーズ226>


2013/12/30

2013終わり

Curtain of red and white auspicious color

紅白幕が並びます

いよいよ年末

一年間ありがとうございました

<赤いシリーズ 225>


2013/12/28

年内最後の詣では何て言うのでしょうか

Money is washed in this shrine. Much money is obtained. 


今年も一年お世話になりましたと

神社に行ったら「銭洗神社」があった

お金をジャブジャブ洗うと増えるらしい

折角だから万札洗えば良かったと後悔

<赤いシリーズ 224>
イオンそば 一葉稲荷神社


行き過ぎ

There is no long-legged woman like her. 



ジーンズショップにて

見渡す限り

こんなに長〜〜い脚はいません が

ホントにこんなになるの?


<赤いシリーズ 223>
宮崎市

2013/12/26

お正月への入り口

POST BOX

明日こそ、明日こそ投函します

<赤いシリーズ 222>


2013/12/22

図録 制作快調

We are making Noriyoshi Ohrai's book of paintings. 



生頼範義氏の画集を「みやざきアートセンター」と一緒に制作中。

印刷の色を原画に近づけるために、製版の技術者がPCを持ち込んで調整中。

この後、赤シャツが原画に映り込みそうで脱いだのは私です。

色を見るために原画を舐めるように鑑賞もできました

筆のタッチが凄い! デッサン力が凄い! 色彩も凄い!

<赤いシリーズ 221>
宮崎市
写真は以下より
生賴範義 展 The Illustrator よりリンク


2013/12/20

歳末らしい

The crepe store 


イベントで見かけるクレープ屋さんが

街中に登場!

メニューにトルネードポテトもあったりする

てんこ盛り。

最近の移動販売車は赤が多いなぁ

<赤いシリーズ 220>
宮崎市


2013/12/18

スチームタウン

It seems to be New York during winter completely. 



New York City ?

蒸気が上がる街の一画

スチームでマンホール内をクリーニング?

<赤いシリーズ 219>
メリージュそばの教会は取り壊し中
そばの交差点がこの状態
詳細不明



2013/12/12

生頼範義展ポスター完成!

Noriyoshi Ohrai drew thousands of pictures.  This is his exhibition. 


ゴジラ、美女、宮本武蔵など

生賴氏のイラストレーションをたっぷり味わえるポスターは4種

早速壁に貼ってお客さんと盛り上がる

当事務所の人気はやはり宮本武蔵!

<赤いシリーズ 218>
デザインでお手伝い


生賴範義展は2014年2月8日から
詳しくは 特設サイト 




2013/12/11

展覧会のための 展覧会

The picture which Mr.Ohrai drew.  Samurai,  Zero fighter, GODZILLA, STAR  WARS ...


吉川英治 森村誠一 平井和正 小松左京

『SFアドベンチャー』 『ゴジラ』 『スター・ウォーズ』……

生賴範義展のためのチラシは8種類

デザインでお手伝い

関係者のみなさん感謝いたします


<赤いシリーズ 217>
生賴範義展は2014年2月8日から
詳しくは 特設サイト 


2013/12/07

東京の災難

Godzilla devastates Tokyo.   Model



キャー!  電車の中の人逃げてー

<赤いシリーズ 216>
後藤麻夫さん 作品の一部
みやざき模型ショー2013



2013/12/06

Back To 1998

It goes to this car universe, probably.
ちょっと古い車は

当時を思い出させてくれる

タイムマシーン

<赤いシリーズ 215>
今週イオンにて

2013/12/04

ドット、ラパン

Many dot


ドット柄の流行は来年も続くのかなぁ?

穴あき板を透過した光がキレイ

<赤いシリーズ 214>