2022/05/21

くすり



引き出しにカッコよくシールを貼ります
税金関係は「TAX」
書類は「DOCUMENT」
クスリは「DRAG」ちょっと物騒
これだとガサ入れされた時に真っ先に開けられそう
クスリをカッコよく表記するにはどうすれば良いのでしょうか

さてこれは街中の薬局
アジアンぽいのがいい
〈赤いシリーズ〉
広島通り 宮崎市


2022/05/19

シン・ウルトラマン




ハリウッド大作は家族を描く
 
どんな凄いモンスターが来てもだ 描きすぎ!
 
さてシン・ウルトラマン
 
登場人物は何者かわかりません
 
でもストーリーはスムーズ
  
見終えたら ジャンプコミック全15巻読み終えた感覚
 
情報量がもの凄い
 
しばし脳内で整理が必要
  
幸福感と脱力感がやってくる
 
描かれたのはジャンプ憲章と同じ「仲間・努力・勝利」
 
〈赤いシリーズ〉
オールド流星マークを胸に映画に臨んだ
セントラルシネマ宮崎


2022/05/18

美味しいトンカツってあるんだぁ。感心した店

トンカツのソースを入れる器は赤い



ここのトンカツは
 
ソースどばーより 塩ちょん がいいよ
 
肉の香りや脂の甘みが引き立つし
 
〈赤いシリーズ〉
 
きなこ豚 さんまるこ亭 小林市
by:iPhone




2022/05/17

パンはいつも楽しい



夢のお弁当は食パン6枚切り1斤
 
皆から貰ったオカズをサンドするのが
 
夢だったけどなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
ぱん工房「花花」 小林市


2022/05/11

ああ焼いてみたい



ついに肉も自販機に〜!
さすが畜産の街、小林市
 
ハラミ300g ¥2,600
牛串5本 ¥2,000
ヒレステーキ200g ¥3,500
ハンバーグ1個 ¥870
 
急に肉が食べたくなる人に朗報です
 
〈赤いシリーズ〉
小林市


2022/05/09

洞窟神社

洞窟神社の鳥居は赤い


遊んだ土々呂の洞窟は回天か震洋などの基地
 
港近所の家の裏は防空壕
 
大きな穴はだいたい戦争用
 
日南の洞窟は神社
 
ずっと愛されていいなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
祇園神社 梅ヶ浜洞窟 日南市


2022/05/06

ちょっと湯布院ぽくなっていく



どんどん増える
 
ショップと鯉
  
にぎやかになってきた
  
〈赤いシリーズ〉
飫肥城 おびじょう 日南市

2022/05/05

泳ぐ

鯉のぼりにしがみつく金太郎は、真っ赤


風が谷を静かに抜ける
 
ゆったりした景色なんだけど
 
金太郎は必死
 
〈赤いシリーズ〉
大出水の湧水 霧島市 鹿児島県
 
水を持ち帰れます
汲んだ水は空気のように澄んだ感じ
お茶に使っても味の邪魔をしない


2022/05/04

520円で極楽が味わえる



お初の日当山温泉
 
町中に温泉が沢山あるある
 
信号機の数より多いんじゃないか
 
選んだ「花の湯」
 
ヌルヌルでサッパリ 不思議な湯
 
〈赤いシリーズ〉
花の湯 日当山温泉 霧島市 鹿児島県


2022/05/03

「シバの女王」とか


ムードランプの傘は赤い





ムードランプ
 
久しぶりに見た
 
ポール・モーリアの曲が似合いそう
 
〈赤いシリーズ〉
脱衣所 妙見温泉ねむ 鹿児島県


2022/05/02

甘いをずっと




祝ってくれてありがとう
 
結婚して20年立ちました
 
〈赤いシリーズ〉


2022/04/28

GW直前の局にて

郵便局の赤い投函ポスト

局員さん曰く
 
「お客さん、配達は連休明けになりますよ。
 
 郵便物が多かったら、さらに翌日になるかもしれませんよ」
 
いったいいつ届くやら
 
土曜・祝日もキッカリ配達してくれていたのは今は昔
 
働き方改革スゲー
 
〈赤いシリーズ〉
宮崎中央郵便局 高千穂通り


2022/04/27

舐めれる距離で鑑賞、舐めてないけどね

江戸時代の浮世絵。女性の口紅が赤い


浮世絵で大好きなのは、髪の生え際。
 
毛髪の細さ、小さなレイヤーで表現される髪の流れ、生き物のようなおくれ毛。
 
観察力や女性らしさの強調表現、見ていてため息が出ます。
 
木に彫っているのにこの繊細さである、彫り師の仕事は凄い。
 
〈赤いシリーズ〉
喜多川歌麿
五人美人愛敬競 兵庫屋花妻(1795〜96頃)
みやざきアートセンター 五大浮世絵師展


はしけうつ波も〜♩ 冷たすぎる風も〜♬

常設の傘は赤い



もんたアンドブラザーズ「赤いアンブレラ」と
  
サンタナ「哀愁のヨーロッパ」が似てると思うのは私だけ?
  
〈赤いシリーズ〉
妙見温泉ねむ 鹿児島県

2022/04/25

森のアクセントではございません 

杉に赤い紐が巻かれている



秀吉みたいに、紐を使って木の本数を数えるのかなぁ。
シーガイア周辺、以前から赤い紐が巻かれた松があちこちにあった。
 
先日分かりました、赤い紐は枯れた松の印。その枯松の伐採でした。
お陰で風通しが良くなっていくけれど、相当数切られていく様子はちょっと悲しい。

〈赤いシリーズ〉
シーガイアパトロール


2022/04/23

誰かのゴルフ

雨の中、赤いゴルフが走る




明日もGWも雨らしい
 
気分下がるなぁ
 
〈赤いシリーズ〉


2022/04/21

綺麗に手入れされている湧き水池

水神様の鳥居は赤い


 
山奥で緑や水音に包まれる雰囲気は、気分が浄化される気がします
 
地元の話だと、この湧き水は悪いところ効くそうだ
 
なんとなく分かる 
 
〈赤いシリーズ〉
出水観音 でみずかんのん えびの市


2022/04/20

水と緑と風

 
水を見るだけで楽しいのは何故だろう
 
〈赤いシリーズ〉
丸池湧水 湧水町


2022/04/18

あちやこちや

ツツジは赤い



 
綺麗なツツジには

だいたい蜘蛛が糸を張ってる

〈赤いシリーズ〉
湧水町



2022/04/13

蛙亭 イワクラで注目の小林市

水神様の鳥居、赤い




池の鯉が スーッと

生け簀のチョウザメは ゆらりゆらり泳ぐ

噴水が常時 バーッと出

水族館は スルーしたけど

とにかく湧き水に湧く公園

〈赤いシリーズ〉
出の山公園 いでのやま



2022/04/11

湧き水を巡る

太鼓橋が赤い



誰〜れもいない 静かに水が湧く池
 
太鼓橋やらアマビエやら あの世感
 
〈赤いシリーズ〉
浜川原湧水公園 はまごばい えびの市


2022/04/08

赤ラインに惹かれて買ったら驚き一杯

チロルチョコのパッケージに赤いライン




・チロルチョコって年上じゃん
 
・いつの間にか42円になっていた
 
・焼まろんは小さいけど43円
 
・TIROLのヌガーはコーヒー味
 
・福岡生まれ「今でも10円」は九州人が知っている
 
・ヌガーって響きが歯にくっ付きそう
 
〈赤いシリーズ〉


2022/04/05

蜂楽(ほうらく)饅頭




宮崎の蜂楽饅頭は熊本が本店という噂
 
熊本市下通にありました
 
創業は水俣 九州に14店舗あるらしい
 
そんな大きな会社とは
  
〈赤いシリーズ〉


シスコ・パラダイス

シスコが描く椿は赤い




高齢で描き続けた米国の女流画家モーゼスは実に優しい絵
 
「ああこんな老後もいいなぁ」と思った程とても落ち着いた作品だった
 
一方90歳近くまで筆を握っていた女流画家 塔本シスコは真逆
 
年とるほど線や面が単純化されていく
 
どんどん大胆に不敵になっていく
 
大きい 楽しい 面白い
 

〈赤いシリーズ〉
父の憧れ サンフランシスコから
「シスコ」と命名されたところから楽しい

熊本市現代美術館

今度は妻と来よっと

2022/04/01

緑、ピンク、黄、そして赤

ヤンマートラクターは赤


待っていると
 
だいたい赤いものはやってくる
 
〈赤いシリーズ〉
最後の見頃 西都原