2025/07/15

タバコが文化 の頃

たばこのロゴが赤い


大工さんが「封切りタバコは縁起がイイ」って
 
皆に配ってたなぁ。
 
タバコはコミュニケーションツールだったよ 
 
〈赤いシリーズ〉 
綾町


2025/07/11

色温度計と申します




いつもはピントも露出もカメラ任せだけど
 
美術品の撮影は数値の戦いだ
 
4灯撮影
 
一等ずつ色温度を計測中
  
〈赤いシリーズ〉


2025/07/09

盛夏

ミニトマトは赤い


おやつを、アイスからミニトマトに変更します

さて、いつまで続くでしょう

〈赤いシリーズ〉


2025/07/06

立体だと印象が変わる


ダイワハウスのマークは赤い






ダイワハウスのマークの立体。

円のようで、ハートのようで、花のようにも見える。

左右非対称なのに、バランスがよく、まとまりがある。

いろんな形の要素が詰まっているのに、

シンプルで洗練されたデザインにまとまっているのが凄い。

〈赤いシリーズ〉
宮崎駅そば



2025/07/05

梅雨明けしたよ



海、谷、丘、そして道

この立体感がいい

〈赤いシリーズ〉
堀切峠 宮崎市


2025/07/04

暑い日 それを見つけると背筋がヒヤッとする

白バイ 警備灯が赤い


連日の炎天下の中、一時停止を、瞬き一つせずご確認いただいておりますご姿勢に、ただただ畏敬の念を禁じ得ません。くれぐれも熱中症にはご留意くださいませ。

〈赤いシリーズ〉



2025/07/01

これを田舎蕎麦という

蕎麦の味を引き締める 七味唐辛子の瓶が赤い


江戸の友人は

九州のツユは甘いし麺は太いし 

あれじゃ蕎麦の美味しさはわからないよ と のたまう

私は甘くて麺が太い蕎麦が大好きだ

〈赤いシリーズ〉
美味しい蕎麦屋見つけた
竹茶庵 日向市 大御神社近く


2025/06/29

最新のクーペをみて想う



荷物も積めないし、大人数も乗れない。
 
でも軽くて、シンプルで、高価じゃなかった昔のクーペ。
 
あれが良かったよ
 
大きな最新のクーペを見て想う
 
〈赤いシリーズ〉
駅前アミュ広場


2025/06/27

綴じる



書類を綴じるのは二穴パンチより

多孔パンチのほうが好き

手間が掛かるけど

沢山の穴カスを見ると

ああ沢山を仕事してる 気がする


2025/06/26

神宮方面へ

バスの降車ボタンが赤い



クルマ移動と違って事前に確認することが沢山

時刻、バスナンバー、乗降場所、suika残高不足の時の小銭、 おやつまで準備。

ほんの15分程だけど旅でした。

〈赤いシリーズ〉
「とまります」が赤い


2025/06/22

ネタで買ってみた

マンゴーの皮は赤い



〈赤いシリーズ〉
面白いものが売っている
ショッピングセンターのだ 出来島店


2025/06/19

エビフライなんか超うまい

カニ足が赤い


喫茶店レベルではない
 
カニも刺身も入ってるし
 
〈赤いシリーズ〉
松山町「あんの家」
昼1000円、夜1200円 税込
海鮮がレベチ! 近所の「レタス巻き一平」から供給受けてる?


2025/06/09

色はいいんだ

トマトは赤い


見た目に惹かれて買った直売所のトマト。
 
味は.....とてもひかえめ(笑)
 
久しぶりにハズレを引いた
 
〈赤いシリーズ〉
しょうが無い 甘くして食べます



2025/06/01

もう直ぐ夏ですねぇ (^-^)/


白人の肌は赤い



街を歩いてたら
 
ガールのヘソを5つ見た (*^o^*)
 
白人のギャランドゥ付ヘソをひとつ見た (・_・) 
 
ヘソ出しは今年の流行なの?
 
〈赤いシリーズ〉
As I walked down the street, I saw five young women's belly buttons and a hairy man's belly button. 
It felt like summer already.



2025/05/31

赤い掛け紐がイイ感じ



青島には何軒もういろう屋が連ねているけれど
 
今日は田村商店
 
中身は白黒セット 
〈赤いシリーズ〉


2025/05/20

わわわわわ

小箱の中は、黄 緑 青 赤の輪ゴム


小箱を買ったけど
使い切るのはいつだろう
 
〈赤いシリーズ〉
いつも思う。もっと少ない数入りがいいなぁ

2025/04/27

1280円になっていた


チキン南蛮。添えているスパゲッティが赤い


山のようなたたずまいに
 
氷河のように寄り添うタルタル
 
スケールが大きいぞ
 
おぐらのチキン南蛮は 
 
〈赤いシリーズ〉
横のスパが赤い
これが 宮崎の 本場の チキン南蛮だよ

2025/04/25

ガーーーー




VIPが同乗するので
  
キレイにしておく
  
〈赤いシリーズ〉
エネオス青葉町


2025/04/23

窓際でお食事

食事に赤いカップを持ち込んだ


医大のご飯は美味しいよ
 
うわさ通りでした
 
〈赤いシリーズ〉
目の修理とレンズの交換
宮崎大学医学部附属病院


2025/04/08

春の収穫


イチゴは赤い

真っ赤で大きい実を見つけるのが楽しくて、つい夢中。
 
食べ放題にはせず、お土産用にちょこっとだけ収穫。
 
〈赤いシリーズ〉
イチゴ狩り お土産専用 阿蘇


2025/04/07

かさばらない、貰ってウレシイ。お土産の基本ですね

赤いダウンジャケットがいる



海馬のお守り 大人気
 
脳にいいらしい
 
あんぽんたんの私も持っているよ
 
あんぽんたんのままだけど
 
〈赤いシリーズ〉
一つ千円はイイ値段だ
三ヶ所神社 五ヶ瀬町

2025/04/06

ペロリ

ブルドッグの舌は赤い


この絶景を、楽しんでない者がいるんですけど
 
拡大して見てね
  
〈赤いシリーズ〉
しだれ桜 浄専寺 五ヶ瀬町

2025/04/03

明るい琥珀色

水出しボトルのキャップは赤い

今年はトウモロコシ茶  来るよ!
  
鼻に抜ける香りがチョー気持ちいい
  
韓国産のペットボトルが無かったので水出し
  
〈赤いシリーズ〉


2025/04/01

まぁ!

アンスリウムの花は赤い



アンスリウムの花が咲きました!
  
写真を横にすると
 
完全にち○こなんだが…😳
 
〈赤いシリーズ〉
 
横にした人 手をあげて🖐️


商標登録

しおり代わりのガーナチョコ箱は赤い


慣れない法律の勉強で脳がエネルギー不足
 
だから、学ぶ ガーナ 学ぶ ガーナ 休憩 
 
〈赤いシリーズ〉
 
はかどりません


2025/03/31

撮っても楽しい





オープンカーには空が見合いますねぇ
  
〈赤いシリーズ〉
BMW Z4


2025/03/25

テールランプが赤い


カッコよく撮りました。
 
モータマガジン社に出入りしていた駆け出しの頃、「世界のGT」頁デザインを担当していました。カメラマンから渡された小さなポジフィルムに閉じ込められていたスポーツカー達が美しかったこと。
その記憶で撮ってみた。
 
〈赤いシリーズ〉
BMW Z4 宮崎港 シーガイア

2025/03/24

オープン



友人のスポーツカー撮影のために助手席に乗り込んでいるワタシ。

お腹が冷えるのが嫌で、カイロやお腹用の風よけ(こんなのがあるんです)を準備したけれど、結局使わず。春風が思ったより暖かく、心地よい撮影ドライブになりました。

赤いジャンパーは、道路脇で撮影するときに目立つため。万が一、車に轢かれないように。そして、カメラを構えた途端に警察のレーダーと勘違いされ、ドライバーが急ブレーキをかけないように。「警察じゃなくて、ただの派手好きな一般人ですよ」とアピールする意味もあります。

〈赤いシリーズ〉
宮崎中央公園 BMW Z4





2025/03/21

会場のマホガニーテーブルもなかなか



作品もさることながら、見せ方も凄い
 
そもそもここは2階だけど、レースカーがあるし
 
〈赤いシリーズ〉
鰻楽×小松孝英 個展




さぁお前を喰ってやろうか

マックバイクは赤い


〈赤いシリーズ〉
宮崎中央公園


2025/03/17

都城のうどん屋さん



蕎麦もうどんも
 
味と量に満足しました
 
〈赤いシリーズ〉
都城市立野町 大石屋
忘備録


2025/03/15

ハッピー

看板の「湯」が赤い

♨️ 気持ちよすぎて、ちょっと放心…
 
都城に有名な温泉宿はないけれど、
 
あちこちにこぢんまりした温泉が点在。
 
当たりを見つけると嬉しい✨
 
ここはぬるめのお湯で、のんびり長風呂OK♨️
 
サウナ付きで450円!コスパもGOOD!
 
はい大当たりでした
 
〈赤いシリーズ〉
幸福温泉Happy You ←これが名称
都城市宮丸町


2025/03/09

オレも試飲したかったなぁ



すすめる男
 
受ける女
 
手が重なる様を
 
見守る男
 
〈赤いシリーズ〉
猫の日本酒美味しかったらしい
試飲コーナー
大新潟店 山形屋


2025/03/07

赤グラスが映え意識




注文すると、まずは挽肉をペタペタと混ぜ合わせるところからスタート。
 
作りたてだ 果たして なるほど 確かに美味しい。
 
さらに、卓上の「食べる醤油」でご飯を2杯平らげた。
 
ああ腹いっぱい。
 
〈赤いシリーズ〉
山本のハンバーグ イオンモール宮崎

2025/03/06

手を振る男


↑ ↑ ↑  クリックでMRTニュースが流れます ↑ ↑ ↑  
   
〈赤いシリーズ〉
ネクタイ赤にすれば良かったなぁ




よくできました



「ニシタチ霧島フラッグコンペティション」で奨励賞をいただきました!

歓楽街「ニシタチ」夜の雰囲気を、門川産のB玉とグラスを使って華やかに表現。
中心の写真はほぼ一発撮りで、自分でも想像以上の仕上がりに驚きました。
選んでくださった霧島酒造とニシタチの皆さま、ありがとうございました!
 
〈赤いシリーズ〉
ニシタチ霧島フラッグコンペティション

2025/03/03

イイ色


しゃぶしゃぶ用の肉は赤い


70〜80℃、沸騰しない温度が
しゃぶしゃぶに最適らしい。
 
果たして——
肉はとろけ、野菜はシャキシャキ。
 
〈赤いシリーズ〉
宮崎牛




2025/03/02

初夏




26℃のパトロールは
 
不二家のレスカですね
 
〈赤いシリーズ〉
一ツ葉パトロール


2025/02/28

木馬



アマプラでファーストガンダムを観ているんだけど、
 
ホワイトベースって、いつトランスフォームするんだ?
 
〈赤いシリーズ〉
体、手、足、頭がちゃんとあるんだけど
ちょっとモヤモヤ


2025/02/27

ちっちゃいクラウン

ミニチュアのクラウンは赤い


 
ディーラーに珍しく大量のミニカーが!
 
トヨタのミニカー200台以上ありますねぇ
  
遠近感を付けて撮ってみたら
 
成金の隠しガレージ風になりました
  
ちょっとリッチな気分(笑)
  
〈赤いシリーズ〉
トヨタカローラ花ヶ島



2025/02/24

A


車のストップランプは赤い

え 五十音では足りなくなった?
 
〈赤いシリーズ〉
 
 
後日分かりました
アルファベットは米軍関連だそうです


2025/02/14

やっぱ高火力の料理はうまいわ

麻婆豆腐は赤い


中国語が飛び交う食堂
 
山椒たっぷり趙麻婆豆腐で冬を乗り切ります
 
さらに唐揚げで脂肪増幅して寒さ対策
 
〈赤いシリーズ〉
 
餃子食堂「北京苑」大塚町


2025/02/12

ミラーの

ミラーの夕景が赤い


景色はキレイ
〈赤いシリーズ〉
国道269号線


2025/02/09

夏じゃ無いよ

建物に一部が赤い


常夏そうだけど
 
実は2℃

見た目とのギャップ 
 
〈赤いシリーズ〉
橘通り 宮崎市


2025/02/08

ありがたや白ヘビ様



箱があったら
 
賽銭入れるところだった
 
白ヘビは縁起物
 
チョーイキイキ
 
〈赤いシリーズ〉
原田ユウミ作
宮崎の女性作家たちによる「ブラボー!Art展」
みやざきアートセンター 2/9迄


舞う

衣装の一部が赤い


ふわふわ
 
風と一体になりそうな作品
 
色もテクスチャーもおもろい
 
〈赤いシリーズ〉
池部貴惠作
宮崎の女性作家たちによる「ブラボー!Art展」
みやざきアートセンター 2/9迄


壁全体が作品

展示作品。シャツが赤い


春気分のランラン作品
 
気分はポカポカ
 
〈赤いシリーズ〉シャツが赤い
黒木南々子作
宮崎の女性作家たちによる「ブラボー!Art展」
みやざきアートセンター 2/9迄


2025/02/07

御作法



そうか 御利益が薄いと思っていたが
  
曲げが浅かったのかぁ
 
90度も曲げて折るといいのかぁ
 
〈赤いシリーズ〉
吉村八幡神社

2025/01/26

今は昔



三階建て、プラス煙突付
 
随分豪華なつくりのバスターミナル
 
付近には西都妻線があって
 
当時は賑わっていたんだろうなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
西都市
寒いので車で訪問

2025/01/19

車祓い

テールランプが赤い


ボンネットこそ開けて欲しかったなぁ
 
〈赤いシリーズ〉
テールランプが赤い
マーチK-11 宮崎神宮