民家で揚げてないし
2021/09/21
2021/09/14
2021/09/13
2021/09/11
想像より少なかった新聞広告
オリンピック関連の新聞広告がやっと整理完了。
目立ったのはキャノン。
このシリーズ広告は毎朝楽しみにしていました。
テレビでもキャノン白レンズは会場をにぎやかにしていたし。
しみじみ いいなぁ
しかし、ニコン党の私は
東京オリンピック時に活躍していたモデル NikonF を添えて、ささやかな抵抗。
〈赤いシリーズ〉
準備したであろうTOYOTAの広告も見たかったなぁ
あれっ 並べて気が付いた。カメラマンもサービスマンも同じ人
2021/09/09
2021/09/07
かっこいい広告ページ作りました
今まで学んできたマス・コミュニケーション学、
広く消費者にアピール広告手法が効かなくなった。
逆に狭い世界に広告を使ってはどうだろう。
これが奏して宮崎の小さな「白水舎乳業」は
少しずつ知れ渡るようになってきました。
今度は白水舎初めての全国雑誌広告デビュー
将棋大好き白水舎社長と、ご子息 都成竜馬プロ、谷口カメラマンみんなの合作。
都成ファンと将棋ファンに向けた「コトノハ詰め将棋カード」告知も一緒にする
ちょっと凝った展開です 〈赤いシリーズ〉
2021/09/05
2021/09/04
2021/09/01
2021/08/30
2021/08/25
赤い特許印紙
お江戸の会社と契約を結んだ際に、結構な額の印紙を貼った。はて、何故約束にお国への支払いが必要だったのか? この契約に妥当の額だったのか? いまだに印紙のシステムがわかりません。
さて、今回初めて買った特許印紙、記録として撮っておきます、別に何か発明したわけではございません
〈赤いシリーズ〉
2021/08/21
2021/08/13
2021/08/05
2021/08/02
2021/07/29
初夏の味覚。カレンダー菓子
歯磨き味って敬遠者が多いミントチョコ、ワタシは大好き!今年のコレクション
ミントの葉は実際は草色で、こんなに青くはありませんが、これがミント味のお約束の色彩
メロン果肉は薄い緑だけどメロンソーダは濃い緑じゃ無いと誰も納得しない、そんな感じですね
さて、ミントグリーン+茶色が基本なんですが、それだと地味で、数多く陳列される売り場で埋没してしまいます。そこに赤を加えると、シャンとして目立ち始めますね。
同じ種類のパッケージを収集すると発見することがあります。面白い
〈赤いシリーズ〉
今年のミントアイテムは少なくて困っていましたが
お友達に収集を手伝っていただきました、ありがとうございました
2021/07/27
養殖サイコー
稀少生物だったり、専門店は異常に高額だったり
どちらかというと避けていた鰻
「情熱大陸」で焼かれる鰻のまぁ美味しそうだったこと
脳裏に焼き付いたその姿に抗うことができず
翌日、丼を頂きました
小さいけどね、イオンだけどね
〈赤いシリーズ〉
2021/07/26
2021/07/19
2021/07/17
あれから10年
2011年、新燃岳の火山灰が降っていた時もマスクでロードバイクに乗っていたなぁ。
10年後の2021年、マスクになるとわねぇ。
〈赤いシリーズ〉
表記文ちょっと違和感あるけど
きっと慌てていたんだよね
デパート前交差点 歩道
2021/07/15
2021/07/13
登録:
投稿 (Atom)