2013/03/29

哀愁の油津

The precious building of 100 years ago


赤レンガ館の中庭

殿方の白いコートと青い靴が

赤い風景に色彩を添えた


<no.108>日南デザインの旅編
油津日南市




2013/03/27

細部に息づく遊びゴコロ

It is worried about whether it burns or not. 

特急「海幸山幸」の非常ボタンまわり

通常はプラスチックだが、他と同じ木製に変更してあった

ビスは同色で塗ってある、こんな細かい所まで木に拘ったデザイン。

杉板だから手垢がつく、燃えやすい、傷が付くなど心配は尽きなかったはずである

よく出来たなぁ と感心する

デザインは、ちょっとしたことが大切


<no.107>日南デザインの旅編
海幸山幸 JR宮崎駅



2013/03/25

じんつう去る

Escort vessel "JINTSU"  At the time of sunset 

日曜日まで停泊していた護衛艦じんつうは

次の任務へ出港しました

<no.106>宮崎港にて




2013/03/22

飫肥杉の優しさに包まれる

The side of a limited express is a cedar plate. 

就航から5年

風雨に晒された飫肥杉が

イイ感じの色と質感に

リベットの錆もなかなかの味になりました

<no.105>日南デザインの旅編
海幸山幸 JR宮崎駅


2013/03/21

ホワイト & ホワイト

The special limited express with which I rode 
The poster which I designed a long time ago 

「海幸山幸」に乗って日南へデザインの研修の旅

調べたら「海幸山幸」は廃線したTR高千穂鉄道の車輌、
開業時ポスターや記念切符のデザインをしていたので感慨深い。
ボディNoは401だからトロッコ列車の初号車だろう。

白ベースの「山幸」の写真と、
小生がデザイン 白地をたっぷり使った1989年のポスター。
どちらのデザインも「白」で繋がっているのは偶然。

<no.104> JR宮崎駅



2013/03/18

ツインテール

The tactile sense of a monster 

工事現場 + 二つの触手 + 赤

「帰ってきたウルトラマン」怪獣ツインテールを思い出した

<no.103>宮崎市 宮崎港近くの昭栄町

2013/03/15

バシャバシャ、スーイスイ

Water strider


大淀川名物、カヌーの練習

アメンボウのように軽快に進む姿は

見ていて快感


シングル、ツイン、よく見ると奥には立ち漕ぎもいるぞー

川はバラエティ

<no.102>宮崎商業高校前

2013/03/13

空へ

The flower arrangement goes to the sky


うつむいていた蕾は

開花する時に上へ向く

思いっきり!

<no.101> 阿波岐原公園にて

コンパクトデジカメで撮影したが、
強烈な逆光でもハレーションも発生せず
ねを上げずシャドーもちゃんと描写する
このレンズはスゲー

2013/03/11

宝はすぐそばにある

Red stationery is on a desk. 

机の上に転がっている赤いものを集めたら

こんな写真が撮れました

「赤いシリーズ」は身近なお話が中心

こんな私的な写真を楽しんでくれて

ありがとうございます

<赤いシリーズ  祝100>


2013/03/08

吹くとしゅるっと伸びる玩具みたいのが沢山付いている花

A flower like fireworks 

シーガイア前の道は南国ムードを演出するためか

見たことのない珍しい花が咲いて

ビックリする

今日見たのはこんな花

葉も無いし、風で咲き揺れる...

花火のようにも見える



<no.99> 阿波岐原公園

2013/03/06

ウエルカムフラワー

Table flower


大勢のお客様を迎えるために、奥方が花を生けました

チューリップが主役だけど

スイートピーのひらひらもイイ感じ

さあ誰が気付くかな?

<no.98> ボカしてカメラ女子風に

50mm f1.4

2013/03/04

松林の赤い道

Bicycle track

シーガイアのサイクリング道はカラー舗装

緑の松林にレンガ色の道で気分もアゲアゲ

ここから西都原古墳群までチャリで1時間45分の旅

<no.97>愛車のキャノンデール越しにパチリ



2013/03/01

青島の赤い道


Red road
青島沿いの歩道はカラー舗装

南国リゾートみたいな雰囲気ですねぇ

<no.96>
adlooks.jp