2018/09/22

道で漁



スピード違反に気をつけてましょう
 
自転車乗りもね
 
〈赤いシリーズ952〉
一ツ葉パトロール


2018/09/21

1年半の短いお付き合いでした




 
あちこちショートしていますよ!
 
駅前のスマホショップの返事
 
心当たりたくさん
 
落下、汗に蒸れ、雨でずぶ濡れ 
 
自身でバッテリー交換3回+スマホショップで1回
 
結果
 
あちこちが不調 満身創痍
 
さようなら iPhone SE 
 
小っちゃくて使い良かったに
 
〈赤いシリーズ951〉

2018/09/18

ぬるっ



低温の好きは「ぬるがん」
 
高温好きは「あつがん」
 
宮崎弁で言うらしい
 
へなちょこの私は「ぬるがん」
 
ここは38℃しかない ほぼ温水プール
 
何時間でも浸かっていられると思ったが
 
飽きてしまう
  
〈赤いシリーズ950〉
夕方5時まで、ぬるいまま 200円
夕方5時から、熱くして 350円(たぶん燃料代)
加久藤温泉 えびの市

西都原をパトロール



 
内陸だから暑いわ 夕立ちが来そうで
 
あわてて帰投
 
〈赤いシリーズ949〉
西都原 西都市


ラッピング・トラック・デザイン その9

ちょっと色っぽくアピールするよ
 
後ろのドライバーに
  
学校給食の牛乳配送時に子ども達へも
 
これでラッピング完成
 
〈赤いシリーズ948〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

2018/09/14

ラッピング・トラック・デザイン その8

ラッピング作業2日目

塗装した? のクオリティ
 
いつもお願いしている業者さん
 
彼が凄いのは
 
見えないところも手を抜かない
 

ひんだれて寝ているわけでは無く

バンパーの裏側の仕上げ
 
続く....
  
〈赤いシリーズ947〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

ラッピング・トラック・デザイン その7

ビヨ〜〜ン と伸ばて貼るよ

3次曲面の貼り込みは大変だぁ
  
〈赤いシリーズ946〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

2018/09/10

ラッピング・トラック・デザイン その6

キレイな色を退色させないために

表面にラミネートを圧着
 
これで5年は大丈夫
 
続く.......
 
〈赤いシリーズ945〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

ラッピング・トラック・デザイン その5

ゆっくり絵柄が出てきます

巨大なプリンターで出力
 
ちゃんと出来ているかな
 
続く.......
 
〈赤いシリーズ944〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

2018/09/08

ラッピング・トラック・デザイン その4 


シート張りに影響する部品を取り外していただく
 
工場に伺いしてそのお願い
 
貨物室の取っ手、ウィンカー、ワイパーなどなど
 
今回は車体全体を覆うデザイン
 
これでキレイに貼れて施工時間が短縮できる
 
続く.......
 
〈赤いシリーズ943〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました


2018/09/04

ラッピング・トラック・デザイン その3

測定値をデータ化

大きな車体でも誤差は頑張って1cm以内にしてみた
 
楽しくも緊張する時間
 
〈赤いシリーズ942〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

2018/09/03

ラッピング・トラック・デザイン その2

出来たてホヤホヤの新車

取り寄せた特殊な計測器で計測
 
デザインにはこの数値が大切

まわりもナンバーが無い新車ばかり
 
こっちもにも気を使います
 
続く.......
 
〈赤いシリーズ941〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

2018/09/01

ラッピング・トラック・デザイン その1

メジャー スケール ノギス計 測定グッズ大好き

新たに秘密兵器の測量器も加わった
 
これでぼっち測量もOK!
 
〈赤いシリーズ940〉
技術の漏洩防止につき 画像は省略しました

2018/08/25

塩をふって


 
向かい風 途中大雨
 
ひんだれたトレーニング
 
これをご褒美にしましょう
 
白クマも食べたけど
 
〈赤いシリーズ939〉
綾へ往復 32.4℃

角が凄い



これだけ運動すれば
 
背徳感はございません
 
〈赤いシリーズ938〉
ほんものセンター 綾町


2018/08/20

人懐っこい



とはいえ
 
折角なので会場を散策
 
ポニーがお迎え
 
馬の目は、ええなぁ
 
〈赤いシリーズ937〉
JRA宮崎育成牧場

流石!芝生 キレイ


騎手の勝負服の柄が、てぬぐいに
  
イベントで先着順
 
馬券は買わずにこれを目がけてやって来ましたよ
 
クールデザイン
 
〈赤いシリーズ936〉
JRA宮崎育成牧場


2018/08/08

なんでぇ



みんなガシガシ硬〜い麺が好きなのかなぁ?
 
指定の5分ではマダマダだよ〜
 
結局9分かかってようやく食べ頃
 
なんでぇ?
 
〈赤いシリーズ935〉
「進撃の巨人」がNHKなんだけど
なんでぇ?


2018/08/06

MRCとかM+の使い方がわかりません




そこで見つけたカシオ君
 
小窓に数値を移動できるらしい
 
やった〜 手描きで数字を記録せずに済むぞ〜
 
これで計算苦手を克服して
 
ビシバシ打って
 
イケている男になれるかな
 
〈赤いシリーズ934〉
CASIO MV-220W ¥880也



涼みに来たが 




避暑地のはずなんだが
 
30度近い
 
今年はやはり暑いようだ。
 
奥の水蒸気のお陰でそっち方向は通行止め
 
なぜがぬるい足湯
 
全部画像に押し込んでみた
 
〈赤いシリーズ933〉
えびの高原

2018/07/24

お祝いのランチ




カツオ 旬だね ちょっと乗る脂がなかなか
 
野菜 歯ごたえ 小気味いい
 
国富のご飯 最後の一粒まで味わった
 
何より驚いたのは お吸い物
  
その透明さ 香りにビックリ! 
 
〈赤いシリーズ932〉
次回予約をとって 夜行こっと
宮崎市源藤町 魚食屋レストラン びび
Happy Birthday !


2018/07/23

蜂楽饅頭も真夏 


氷のノボリ
 
覗く子ども
 
夏休みだねぇ
 
〈赤いシリーズ931〉
若草通

2018/07/22

男子なら2〜3個持っているGショック



 

    
開発者の伊部さんの話を聞く
 
Gショックヒット前後で変わったのは
 
時計の風貌だけど
  
文字も大きく変わったらしい
  
太く男性的になった
   
そういえば80年代前半のデジタルの
 
文字は女性的で繊細
 
〈赤いシリーズ930〉
これは質感がカッコいい!試作品
 
プロショップ日髙


2018/07/20

突き当たり注意


この先「事業中」ってことらしいけど
 
工事をしているわけではありません
 
どちらかというと手付かず「思案中」って感じです
 
迷い込まないようにしましょうね
 
〈赤いシリーズ929〉
赤江大橋下り その先


2018/07/19

松食い虫駆除



害虫駆除の薬剤散布
 
例年は5、6月だけど 今年は7月になったようだ
 
散布後、転がっている虫たちを踏みたくないので
 
近寄らないようにしましょ
 
〈赤いシリーズ928〉
シーガイア松林