2014/12/21

主張を読む

Election race 



熱い候補者は誰だろう

余裕を表現するのは誰だろう
 
初心者らしいのは誰だろう
 
〈赤いシリーズ 383〉

あったまろう 

I toast cheese and enjoy myself. 



上で焼いた 熱々ジャガイモに
 
下で焼いた とろっとろチーズを載せて頂く
 
それを冷え冷えワインで流し込む
 
寒い夜の至福の忘年会
 
ラクレット・グリルが大活躍
 
マークでわかるね スイス料理
 
〈赤いシリーズ 382〉


2014/12/17

千両 万両 南天 ?

Red fruit in midwinter 


ピラカンサだそうだ
 
しらんかった

〈赤いシリーズ 381〉 シーガイア・フェニックスゴルフアカデミー 

2014/12/16

Design by GIUGIARO



80年代のジウジアーロのデザインは
  
何かしら赤が入ってた
  
Nikon F3、ISUZU PIAZZA 等
 
これは珍しい赤無しのデザイン
 
30年使ってきましたが
 
近年は出番が少なく
 
ヤフオクで次の所有者に嫁入りしました

〈赤いシリーズ 380〉

2014/12/14

勝手に評価 

Candidate's poster 


やはり赤が目立つ色ですが
 
各自でテーマカラーを決めてポスターを作ったようです
 
青は”冷静” とが ”誠実” を意味しますが
 
ちょっと凝りすぎてダークな方向に行っちゃった候補者1名あり
 
ポスターの出来でどうなるわけでもない

今回は着地が決まっていた選挙でした

皆さんご苦労様でした 
 
〈赤いシリーズ 379〉

小春日和

Indian summer 


太平洋は穏やか

暫くは好天が続きそうだ

〈赤いシリーズ 378〉 一ツ葉有料道路

2014/12/13

夜のお楽しみ 

These distilled spirits seem good for a body. 



澄んだ色がキレイ 

香りが華やか 

水割りにすると味もキレイ。 
 
白も黒もいいけど 
 
この赤い焼酎もなかなか。
 
〈赤いシリーズ 377〉 Ax霧島
合成無しの一発撮り

2014/12/12

¥10

Cool landscape 


一ツ葉有料道路は自転車で通行
 
車は路上停車できませんが
  
自転車ならゆっくり日暮れを堪能できます
  
通行料10円

〈赤いシリーズ 376〉

2014/12/10

お願いサンタ様

Shop window of men's apparel 



サンタ様、このスーツがいいです

クリスマスしか着られませんが

これがいいなぁ


〈赤いシリーズ 375〉
寒空の下、オーダースーツ屋さんのショーウィンドウに張り付いてみた


2014/12/08

お正月は書店から

This luxurious book is read during a New Year's vacation. 


病院の待合室で眺める本だと思っていたが

本屋でのギラギラ表紙にノックアウト

中身もなかなかラグジュアリー

“伊勢出雲”特集冊子とカレンダーが付録で

分厚く重くそれなりの値段だけど

「え〜〜いお正月用だ」とゲット!

〈赤いシリーズ 374〉

「妖怪ウオッチ」カードが封入されているのは、どうかと思うが……



2014/12/06

鶏好きの証ではありません  

After the donation, I got the wings of chicken 


コイン数枚で世を救った気になる
 
偽善者は.........私です
 
 

〈 赤いシリーズ 373 〉
今どきの赤い羽根は
両面テープで留めるのですね
私の薄っすい " 善意 " が簡単に剥がれそうで心配です


2014/12/05

クリスマスバージョンに誘われて 

Starbucks Xmas VERSION CUP 



コーヒーを買ってはみたが

慌ただしくダッシュで
 
次の仕事へと向かう

のんびりする暇が無い昨今

一度でいいから
 
カフェで物思いにふっけってみたいものだ
 
<赤いシリーズ 372>イオンモール

2014/11/29

1129 


The price of this steak does 28$ for 1. 




11月29日は
 
いい肉の日
 
宮崎牛を少量買ってみる
 
〈赤いシリーズ 371〉 宮崎アグリーナ
 

2014/11/26

夜の友達  

AFN & Wolfman Jack 


ヘイ  メ〜ン  的な訛りの英語より
 
古典的な発音の英語が好き
 
FEN って米語より英語の匂いがあって良かったなー
 
と捜したら ありました 
 
東の果てのラジオ局 FEN 「Far East Network」は、
 
AFN「American Forces Network」のきな臭い名前に変わっていたけど
 
ネットラジオになりチャンネルも増えてOH ジャストフィール
 
DJの野太い声とノンストップの曲は夜のダチだぜぃ!
 
〈赤いシリーズ 370〉
写真は当時聞いていた Wolfman Jack


2014/11/21

灯りが灯り(あかりがともり) 

Night came to the home of God.  




神社に夜がやってくる



〈赤いシリーズ 369〉 鹿児島 霧島神宮

2014/11/19

ヤバイゾ

Sample of New Year feast 


お弁当屋さんに、おせちのサンプル登場
 
あ〜〜年末だ〜
 
気持ちは焦るばかり
 
あれもこれもやっていない 

〈赤いシリーズ 368〉

2014/11/18

とろん と

An outline   It becomes ambiguous. 


その輪郭は曖昧になる
 
太陽と雲と地平線
 
とろける
 
〈赤いシリーズ 367〉 鹿児島県霧島

2014/11/15

シェー にすれば良かった

The source of a hot spring 


せっかくブログに載せるのに
 
中途半端なポーズを悔やむ
  

さておき山のあっちこっちから湯気が出る
 
赤茶けた色は多分源泉
 
〈赤いシリーズ 366〉鹿児島県霧島

硫黄の匂い

A hot spring is near this. 


近寄らないで っと言われたら
 
寄ってみたくなる
 
ジャーナリズム
 
〈赤いシリーズ 365〉 鹿児島県霧島

2014/11/14

まだだよ

A leaf will become red soon.


紅葉が美しいはずの

霧島神宮に偵察に向かったが….

フライングでした

11月最終週が見頃でしょうね
 
紅葉は ”秋” のイメージあるけど

九州で本格的なのは冬ですよね
 
〈赤いシリーズ 364〉 鹿児島県霧島

2014/11/13

松林は冬色

A golf tournament will start soon. 


ダンロップフェニックストーナメントはもうすぐ
  
実は自転車道からよく見える
  
コースの手入れは最高潮

グリーンが輝いている
  
〈赤いシリーズ 363〉

2014/11/12

知識や知恵を積みあげよう 少し

Study


つくるものが古くならないように
 
アイディアが枯渇しないように
 
今風のデザインを お勉強
 
身近なものにヒントは隠れているね
 
〈赤いシリーズ 362〉

これは旦那の仕事

Winter came on.



いつのまにか冬
 
ポリタンクを持ってスタンドに

 
〈赤いシリーズ 361〉

2014/11/08

ずっと、おそばにおいてね

The record book of the marriage ceremony was built.  


知り合いの結婚披露宴
 
撮影とその本のデザイン
 
キレイな花嫁さんとしっかりモノの新郎はもちろん
 
ゲストを全て写真に納めて
 
引き出物まで撮影したら
  
3部作の豪華本になりました
  
〈赤いシリーズ 360〉

2014/11/05

次はヒト

Sunlight of autumn


先ずは鳥たちに食べて頂いた
 
そしてやっと人間の収穫の番
 
キレイなものはひとつも無いのが
 
2014 我が家の柿
 
決して忘れていたのではない

〈赤いシリーズ 359〉