2014/02/27
柔肌を包む衣
Noriyoshi Ohrai's Illustration. LUCRETA;1981
女性を包む衣の柔らかさ
布は平塗りでは無く
細い筆でそのディテールを描いてるようです
繊細さに驚く
〈赤いシリーズ 250〉
「生賴範義展」美女シリーズ
撮影可能な部屋にて
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/24
原田知世がブイブイ云わせていた以来
25年ぶりのスキー場
山岳スキー場と言わしめたアップダウンのコースは相変わらず
撮影に上り下りをしたら、ヘロヘロになりました
次回はスキーしたいなぁ
〈赤いシリーズ 249〉
五ヶ瀬ハイランドスキー場
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/23
いよいよ冬も終わるので
A mountain slope this year has much snow.
以前「鞍岡は豪雪地帯」と聞いたことがある
スキー場へ近づくにつれて
雪の壁が大きくなっていく
〈赤いシリーズ 248〉
五ヶ瀬町
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/22
赤いポスター
Ohrai drew the poster of V.
赤いシリーズ向けの作品発見!
これも生頼先生の作品
〈赤いシリーズ 247〉
撮影OKの部屋にて
HOME
www.adlooks.jp
藤岡弘、 迫真の演技が光っていた
Mr. Ohrai drew this poster in 1973.
1973年「日本沈没」
珍しく文字だけ構成されたのポスター
宮崎で制作されたらしい
少年の頃見ました
〈赤いシリーズ 246〉
生賴範義展 撮影可能な部屋
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/21
作品で埋め尽くされた
Mr.Ohray drew the cover of these books.
とにかく膨大な作品群
本のタワーと天井までの作品たち
所長自ら解説は 詳しくも細かい面白い
〈赤いシリーズ 245〉
生賴範義展 撮影可能な部屋
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/20
寒ければ寒いほど美味しい
It is in the hut which eats an oyster.
取材プラスグルメでカキ小屋に
冬の終盤、牡蠣は大きくてプリプリ
焼き加減はレアより
良〜〜く火の通った方が味が濃い
牡蠣は焼いても赤くならないので
今回はノボリの登場
〈赤いシリーズ 244〉
熊本松橋インターそばにて
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/14
南の島に行きたいなぁ
The guidebook of Hawaii , and chocolate
知り合いからハワイの印刷物が送られて来ました
眺めると行きたくなりました
バレンタインにつきマカデミアチョコ添えてパチリ
〈赤いシリーズ 243〉
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/11
冬が終わるのかなぁ
It will come soon in spring.
好きな紅梅
小林の梅は咲き始め
〈赤いシリーズ 242〉
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/07
生賴範義展いよいよ明日から
「先生 あなたの絵を見てこの道に進みました」
万感の思いで生賴先生を見つめていました
生賴範義展の内覧会にて
〈赤いシリーズ 241〉
先生の親友の鈴木さんにも会えました
HOME
www.adlooks.jp
2014/02/04
暖かくなるまで待機中
Rer bike for little girl
寒くなると
こどもも家の中らしい
<赤いシリーズ 240>
H O M E
www.adlooks.jp
2014/02/01
もうすぐ節分
ROBOCOP PAPRE FACE
ロボコップのお面ゲット!
印刷された口の部分を切り取るとお面になります
被ってみるけれど
のぞき穴が無いから自分がどうなっているか不明
ただただ嫁が笑うだけ
どうやら私にはお面が似合わないらしい
〈赤いシリーズ 239〉
HOME
www.adlooks.jp
2014/01/28
好き嫌いはございますが
I think that Tabasco is good for a fried egg.
目玉焼きにはタバスコでしょ!
もちろん異論は認めます
〈赤いシリーズ 238〉
HOME
www.adlooks.jp
2014/01/27
立ち続ける 赤
This road sign was thrown at the track.
負けるな! "止まれ"
<赤いシリーズ 237>
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/25
市議補欠選挙もついでに ←知りませんでした
The color of the character of a campaign poster is red.
対戦としては
こっちのほうが賑やか
しかし選挙と言えば赤文字なんですね
<赤いシリーズ 236>
H O M E
www.adlooks.jp
静かな選挙
The poster from which the mayor is chosen is tedious.
2枚のポスターに広すぎる掲示板
<赤いシリーズ 235>
宮崎市
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/22
ジュークの目
NISSAN JUKE
ジュークのヘッドライトはどっちだろう?
目が4つある
ユニークな造形だなぁ
<赤いシリーズ 234>
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/20
ヒット中の「永遠のゼロ」を尻目に
I saw the "GRAVITY" here.
「ゼロ・グラビティ」観た。
ただただ「生きる!!」映画。
ゼロ繋がりで来週は「永遠のゼロ」にいこう! と思ったら
原題は重力を意味する「GRAVUTY(グラビティ)」って
ゼロ 無いじゃん。
<赤いシリーズ 233>
宮崎市
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/16
ニチレイなら期待大!
Hot food comes out from this vending machine.
一ツ葉のサービスエリアの自動販売機
ホット系の種類が充実
さあどれにしよっか?
<赤いシリーズ 232>
宮崎市
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/15
グッドモーニング!
I will cook an egg at a morning.
朝
卵でも焼こうかなと
小さなパンをゲット!
<赤いシリーズ 231>
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/13
焼く 焼く 焼く
Rice cake is attached and broiled at the tip of a spear.
餅は火に炙って
おいしくいただきます
これでお正月気分は終わり
<赤いシリーズ 230>
宮崎八幡宮 ドント焼き
H O M E
www.adlooks.jp
槍ではありません
It seems to be a spear.
振り向くと
餅を挟んだ竹を持つ婆達に囲まれる
<赤いシリーズ 229>
宮崎八幡宮 ドント焼き
H O M E
www.adlooks.jp
お正月最後のイベント
A talisman and lease are burned in a shrine.
お正月飾りを焼く
お祭りのスタート
<赤いシリーズ 228>
宮崎八幡宮 ドント焼き
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/08
ロードスター
Mazda MX-5 Miata. The part of a plastic is attached.
最近のマツダは赤がカッコイイ
ナンバーはこの先の「おぐら瀬頭店」の
チキン南蛮の価格にしてみました
<赤いシリーズ 227>
H O M E
www.adlooks.jp
2014/01/06
2014始まり
Items of happiness which I knit in the stem of rice
夫婦ともども正月から高熱でダウン
原因不明
今年は健康に気遣います
<赤いシリーズ226>
H O M E
www.adlooks.jp
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)